忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お年玉年賀はがきの当選番号を先ほどチェックしました。
今年もなんとか切手シート1枚ゲットです。
 
ちなみに1等の賞品はなんだろうと、調べてみると・・・
テレビ
旅行
オフィスグッズセット
ノートパソコン&デジカメ&プリンター
電気自転車の5つの中から選べるそうです。
やっぱり、私は、旅行かな?
などと、当たってもいないのに、勝手に品定めしていたりして・・・
 
2等も3等もいくつかの中から選べるんですね。
 
以前は、さほどお年玉賞品には興味なかったけど
このラインナップを見ると
せめて3等くらい当たってみたいかも・・・。
しかし、どれにするか、悩みそう・・・、選べるグルメ。
PR
littlehousenakajima.jpg去年の上半期の直木賞を受賞した
中島京子さんの
「小さいおうち」です。




小さいおうち
 

住み込みの女中さん、タキが
自分が若い頃、奉公していた昭和初期~戦後の
山手の中産階級のご家庭のことを
つらつらと書いていくという回想録になっています。
 
が、最初は自分史のつもりで書いていたんですが
甥っ子が彼女の目を盗んで読むようになり
それを知ってから
彼女、ある一点だけ事実をねつ造するんです。
 
タキが亡くなって、甥っ子が遺品の整理をしているときに
ある未開封の手紙が出てきて、???となるんです。
自分が盗み読みした回想録とは違うじゃないか、と。
 
そういうトリックもさることながら
戦争シーンを書くために、膨大な資料を読んだんだろうな・・・
とってもリアルな描写です
文章は淡々としているんですが、背景が重い・・・
中島さん、すごいね、がんばったね、というのが
私の読後の感想でした。
1月いっぱいで韓国ドラマ「善徳女王」は終わってしまうし
なにか面白い時代劇ドラマはないのか、と
BS系をあれこれググッていたら
見つけましたよ、来週の月曜日から始まる「三国志 Three Kingdoms」。
 
私、ドラマ「三国志」は、今まで2種類くらい見ていますが
本も面白いですが、アクションシーン満載のドラマも面白いです。
私、カンフーアクション、大好きなので。
 
今回の「三国志 Three Kingdoms」は去年中国でオンエアされたもの
見知った若手俳優たちも出ています。
それに、中国ドラマ史上空前規模らしいです
製作費25億円、主要キャスト300名、エキストラ15万人以上・・・
エンタメでも、力を誇示してますね、中国は。
 
HPによると・・・
諸葛孔明(しょかつこうめい)は、甘いルックスのルー・イーです。
女優陣は、チェン・ハオやルビー・リンちゃんも出てます。
しかし、なんと言っても、私的には、呂布(りょふ)のピーター・ホーだな。
 
実は、私、呂布、好きなんですよ。
「三国志」の中では最強の男です
なんだけど、忠義のかけらもなく
策謀に欠け、目先の利益だけを追う男ということで
この人、ヒール的扱いです。
 
なのに、今回のドラマでは、全くマッチョでもなく、ヒールなイメージもない
ピーター・ホーが演じるので
はて、これは、なにかあるな、と。
 
呂布は董卓(とうたく)暗殺のために、王允(おういん)に利用されるんです。
女好きな呂布
貂蝉(ちょうせん)という美女の術中にしっかりはまってしまうんですが
今回は、どうも罠に陥れるはずの呂布を
図らずも貂蝉が心から愛してしまったという設定になっているようです。
だから、ピーター・ホーなんだぁ。せつない悲恋なんですね。
 
全95話という気が遠くなるような壮大なドラマ
とりあえず「群雄割拠18話」が1月10日から始まります@BSフジ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]