忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月の24日
常滑でアイアンマン70.3セントレア常滑ジャパンが開催されます

ここ数ヶ月前から
常滑市内のコースはもちろん
知多半島の道路では
そのトレーニングでしょうか
風のように疾走していくトライアスロンバイクの若者によく出会います
 
先ほども近所のスーパーに行く途中
疲れて顎を出して走っていく兄ちゃんに会いました
 
がんばれ~!
 
スタートはセントレア空港の近くにあるりんくうビーチです
 


まずはここでスイムです
 
1.9km泳いだらバイクに乗り換え
 
tokonamehasisita.jpgセントレア空港に渡る橋を
横目に
 



tokonaemharuha.jpgさらに
まるは食堂(りんくう店)の
海老ふりゃあを横目に
 




course_map.jpg先週、H姐と走った道を南下します






コース
 

再び北上して
常滑市体育館まで90.1kmバイクで走り
 
そこからラン21.1km・・・
 
息子の高校の同級生も参加するらしく
やはり週末は知多半島へトレーニングに来ているそうです
 
エントリー料、42000円もするんですね
 
なんでも
今年の9月に
ハワイ島コナで開催される
アイアンマンワールドチャンピョンシップの予選会でもあり
この大会で出場権が獲得できるらしいです
 
飛行機見ながら
いえいえ怪我のないようにがんばって走ってください


 
 
PR
梅雨入りする前から咲いていたけれど
やはり紫陽花は雨の日がよく似合います
 
雨に濡れそぼる紫陽花をもとめて公園めぐりをしてきました
 
2012609asahi1.jpg知多市旭公園の紫陽花は
今ひとつでした

花菖蒲も・・・
 



2012609asahi4.jpg2012609asahi7.jpg2012609asahi8.jpg







大伴家持が紫陽花を詠んだ歌です
 
言問はぬ木すらあぢさゐ諸弟らが練りのむらとにあざむかれけり 
 
言葉巧みな諸弟たちにすっかりだまされたらしい家持さん
どうも紫陽花は不実なイメージがあるようです
 
私も家持同様、あざむかれけり、でしたので
公園をハシゴすることにしました
 
2012609oike5.jpg東海市の





2012609oike4.jpg大池公園へ
 






花菖蒲はほぼ満開でした

2012609oike1.jpg2012609oike2.jpg2012609oike3.jpg
 






白玉を包みて遣らばあやめぐさ花橘にあへも貫くがね
 
大伴家持が妻に贈った歌です
 
真珠を包んで送ってあげたら
菖蒲や橘の花と一緒に通したりするんだろうな
 
さて・・・
 
あなたなら真珠と白い橘の花と一緒に
何色の菖蒲を通しますか?


 
 
今日は
大阪のH姐と念願の女子会@日間賀島してきました
 
お天気もよく
まさに島日和・・・
 
H姐を駅で拾って
南知多半島道路で師崎港をめざします
 
himaganisiko.jpg師崎港から
名鉄海上観光船に乗って島へ
 





himagatako.jpg来たよぉ、あの贄の島へ・・・
タコの島へ・・・
 
久しぶりの日間賀島です

しばし
馬場先生の思い出話で盛りあがり



himagaroji.jpg昼ごはんの時間まで
あたりをぶらぶら・・・
 
ピーヒョロロロロロと
トンビがゆったり空を舞っています
 
ああ、のんびりしています
これぞ島時間・・・
 

himagaotohime.jpg乙姫のオープンと同時に
「かき揚げ丼2つ、お願いします」
 





kakiagedonburi.jpgH姐「ねぇ、こんなにでっかいの?」
 
そうなんです、でっかいんです
タコや海老や野菜がたっぷりなんです

がっつり、いただきました
 

もう少し島時間に浸っていたいところですが
H姐にたっぷり知多半島を楽しんでもらいたいので
滞在時間1時間30分ほどで
再び師崎港に戻って、半島ドライブです
 
豊浜魚ひろばに立ち寄ったあと
最近、なにかと話題の(?)野間大坊へ
 
nomadaiboomidoji.jpg平日のわりには
参拝客もぱらぱらといらっしゃいました
低視聴率といえども、やはり大河です・・・
 
義朝暗殺後は
さらに参拝客が増えるのでしょうか?
 

源義朝のお墓に手を合わせ
どうぞ視聴率が上がりますようにと
玉木宏くんの代わりにお祈りしてきました
 
nomadaiboojizosan.jpgミニお地蔵さんにも
手を合わせてきました
 





その後
常滑めざしてさらに北上
 
途中
酒素まんじゅうで有名な
稲垣屋製菓舗に寄って
酒素まんじゅうなどをお買い上げ・・・
 
実はH姐と私
酒元まんじゅうの大ファンなんです
知多半島は酒処なので
この酒元まんじゅうを作っているお饅頭屋さんが何軒かあります

そのうちの1軒、稲垣屋製菓舗です
 
5軒のうち
最も皮が厚いタイプの酒元まんじゅうで
このお店では酒素まんじゅうと呼んでいます
 
そうこうするうちにレンガの煙突が見えてきました
 
tokonameyakimono2012601entotu.jpg常滑のやきもの散歩道の定番スポットで
煙突を眺めました
 
久しぶりです、私・・・
 



tokonameyakimonoentotutop.jpgこの煙突は
すでに植木鉢化しています

まさに高層植木鉢
 





3no1.jpg10年前は
ひらひらと
えのころ草が風に吹かれていただけなのに・・・
時の流れを感じます
 



2012601tokonameya.jpgいつもの常滑屋で
イノダコーヒを飲みながら
本日の女子会の反省などして散会しました
 




どうもごくろうさまでした
楽しい女子会になりました
 
島ごはんもおいしかったです



 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]