忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JR東海「うましうるわし奈良」の春のキャンペーン
吉野の金峯山寺です

先週から秘仏・蔵王権現さまの特別公開も始まりました
 
三体、並んでいます
 
中尊が7.28m、向かって右側が6.15m、左側が5.92m
釈迦如来、観音菩薩、弥勒菩薩を意味しているそうです
 
画像からも
霊気がびんびん伝わってきます
 
蔵王権現さまは日本独自の仏です
 
7世紀後半に
奈良の葛城山に住む山岳修行者の役小角(えんのおづぬ)が
大峯山の山上ヶ岳で感得したという権現仏
それを桜の木に刻みました
 
それ故
桜が蔵王権現の御神木とされ
平安時代より
吉野の山には桜が植えられるようになり
時代を経て
桜の名所となったわけですね
 
仏にはあふれるように桜の花をたてまつれ
わが後の世を人とぶらはば

 
西行の歌です
 
西行は奥吉野の金峯神社の近くに庵を結んで
3年間桜に埋もれるように暮らしました
 
今も西行庵は残っています
 
願わくば花のしたにて春死なむ
そのきさらぎの望月の頃

 
そしてその歌の通り
陰暦2月16日、釈迦涅槃の日に入寂したといわれています
 
そういえば大河ドラマ「平清盛」で
待賢門院璋子に「あこぎの浦ぞ」と言われ
出家を決意した佐藤義清ですが
そろそろ西行として現われてくれるんでしょうか?



 
PR
去年の5月
呂布が死んで終わってしまった
あのBSフジのドラマ「三国志 Three Kingdoms」
やっとこさ全95話オンエアが決まりました
 
これはちょっとひどいんじゃないですか?と
私のように
お怒りメールを送った方がたくさんいらっしゃったんでしょうか(?)
がんばって全95話の放映権を買っていただいたようです
 
ありがとうございました
 
明日から始まります
 
しかも
月曜日~金曜日の夕方5:00~5:55のベルト番組です
短期集中ですね
録画準備しなくては・・・
 
やっと「三国志」がフルで楽しめます
 
同じくBSフジでは
明後日火曜日から
韓国時代劇ドラマ「階伯(ケベク)」も始まります
 
百済最後の将軍ケベクの生涯を描いたドラマです
 
ケベクといえば
ドラマ「善徳女王」にも出てきましたよね
 
「善徳女王」の中で
新羅キム・ユシン軍を翻弄した、あの「赤いかぶと」です
 
今度は百済サイドから
つまり敗者のサイドから
三国時代末期をチェックしてみます
 
白村江の戦いはケベクが死んだ3年後です
 
熟田津に 船乗りせむと 月待てば
潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

 

百済に向けて船出するときの
額田王の歌です
 
いやぁ
時代劇チェックで忙しい4月です



 
息子が2週間
インターンシップで通っていたJAXA調布

衝撃波がほにゃらほにゃら
風洞がほにゃらほにゃら
 
息子が何を言っているのかさっぱりわからず
HPを見てもやはりさっぱりわからず
 
う~ん、全く反応できないJAXA調布でしたが・・・
 
住所を見たら
東京都調布市深大寺東町7-44-1


大きな地図で見る

深大寺?
 
聞いたことある・・・
 
そうそう朝ドラ「ゲゲゲの女房」だ
 
そして軽~い気持ちで深大寺を調べてみたら・・・

な、な、なんと白鳳仏がいらっしゃるではないですか?

お堂は火事で焼けてしまいましたが
お釈迦さんは残ったんですね
 
白鳳釈迦如来倚像

倚像?
 
HPの画像は胸から上しかないので
全身の画像を探しました

hakuhoshakanyoraikizo.jpgなに?
このお釈迦さんの座り方・・・

まるで縁台に座って
夕涼みしているオヤジのようです


 
むさし野深大寺窯HPより
 
確かに倚像ですね
 
しかし
見れば見るほどいいですねぇ
若々しくって、さわやかだわ
 
いいお顔です
 
山田寺の仏頭に相通じるお顔です
http://www.kohfukuji.com/property/cultural/064.html
 
やはり飛鳥の香りがしますね
 
息子のおかげで(?)
素敵な白鳳仏に逢えました

当然ですが
息子は深大寺には行っておりません






 
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]