わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日から始まる新番組・・・
あの亀ちゃんこと、市川亀治郎さんがナビゲーターを務める
「京都1200年の旅」、かなり楽しみにしています。
http://www.bs-asahi.co.jp/kyoto1200/
第1回は、東寺です。
東寺というくらいですから、西寺もあったわけで・・・。
その幻の西寺が、なぜ消えてしまったのか?
その謎を解く鍵が
空海(東寺)VS守敏(西寺)の法力合戦にあるらしいのです。
うわぁぁぁ、法力合戦だなんて
なんだかアニメみたいな世界で面白そうです。
亀ちゃんがどんな感じで番組を引っ張っていくのか
今からちょっとわくわくしています。
ご本人もかなり意欲的に取り組んでいるみたいです。
その亀ちゃん・・・
来年の6月から、亀ちゃんじゃなくなるんですよね。
四代市川猿之助を襲名することになりました。
そして、同じく来年6月にあの香川照之さんが市川中車を襲名。
香川くん、46歳。
この年で歌舞伎に挑戦、大変なことですね。
フツー、4~5歳で始めるじゃないですか、歌舞伎って。
がんばれ、香川くん。
がんばれ、亀ちゃん。
奈良では、今日10日、東大寺ミュージアムがオープンしましたね。
法華堂のご本尊の不空羂索観音さんなど60の寺宝が
順次公開されるそうです。
当分、混雑しそうなので落ち着いた頃に行きたいです。
奈良にも行きたいし、京都にも行きたいし
再び近江にも行きたい・・・
あの亀ちゃんこと、市川亀治郎さんがナビゲーターを務める
「京都1200年の旅」、かなり楽しみにしています。
http://www.bs-asahi.co.jp/kyoto1200/
第1回は、東寺です。
東寺というくらいですから、西寺もあったわけで・・・。
その幻の西寺が、なぜ消えてしまったのか?
その謎を解く鍵が
空海(東寺)VS守敏(西寺)の法力合戦にあるらしいのです。
うわぁぁぁ、法力合戦だなんて
なんだかアニメみたいな世界で面白そうです。
亀ちゃんがどんな感じで番組を引っ張っていくのか
今からちょっとわくわくしています。
ご本人もかなり意欲的に取り組んでいるみたいです。
その亀ちゃん・・・
来年の6月から、亀ちゃんじゃなくなるんですよね。
四代市川猿之助を襲名することになりました。
そして、同じく来年6月にあの香川照之さんが市川中車を襲名。
香川くん、46歳。
この年で歌舞伎に挑戦、大変なことですね。
フツー、4~5歳で始めるじゃないですか、歌舞伎って。
がんばれ、香川くん。
がんばれ、亀ちゃん。
奈良では、今日10日、東大寺ミュージアムがオープンしましたね。
法華堂のご本尊の不空羂索観音さんなど60の寺宝が
順次公開されるそうです。
当分、混雑しそうなので落ち着いた頃に行きたいです。
奈良にも行きたいし、京都にも行きたいし
再び近江にも行きたい・・・
PR
なんだか急に寒くなりました。
コンビニのおでんコーナーやら
ユニクロのダウンジャケットの広告を見るにつけ
ちと早いんじゃないかぃ?なんて思っていましたが
先週末あわてて衣替え・・・しました。
というわけで
今晩は、土鍋で、おでんです。
しかし、大根、高いですね。
近所のスーパーは258円
アピタで見たら、なんと350円
長雨やら台風やらの影響なんでしょうか。
地産地消の大府のげんきの郷ならどうだ。
う~む、250円・・・。
高いけど、買いました。で、さっそくおでんです。
衣替え終了後
今年の秋はどんな感じで
コーディネイトしようかな?なんて
本屋をぶらぶらしていたら
島田順子さんの本を発見!
島田順子スタイル
以前も書きましたが、今年70歳だそうです。
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/649/
立ち読みしました。結構、真剣に。
素敵な着こなし・・・
ずっと昔から変わらない島田順子スタイル。
その中に
黒の革ジャンのコーディネイトがありました。
黒の革ジャンに茶のブーツ・・・。
フツーだと、靴も黒にしてしまうんですが
さすが島田順子さん、茶を合わせちゃうんですね。
ただ今、おでんをぐつぐつやりながら
今年の秋は
あれとあれを合わせてみよう・・・と、コーディネイトを思案中。
あ、また、島田順子スタイル、立ち読みしてこなくちゃ。
コンビニのおでんコーナーやら
ユニクロのダウンジャケットの広告を見るにつけ
ちと早いんじゃないかぃ?なんて思っていましたが
先週末あわてて衣替え・・・しました。
というわけで
今晩は、土鍋で、おでんです。
しかし、大根、高いですね。
近所のスーパーは258円
アピタで見たら、なんと350円
長雨やら台風やらの影響なんでしょうか。
地産地消の大府のげんきの郷ならどうだ。
う~む、250円・・・。
高いけど、買いました。で、さっそくおでんです。
今年の秋はどんな感じで
コーディネイトしようかな?なんて
本屋をぶらぶらしていたら
島田順子さんの本を発見!
島田順子スタイル
以前も書きましたが、今年70歳だそうです。
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/649/
立ち読みしました。結構、真剣に。
素敵な着こなし・・・
ずっと昔から変わらない島田順子スタイル。
その中に
黒の革ジャンのコーディネイトがありました。
黒の革ジャンに茶のブーツ・・・。
フツーだと、靴も黒にしてしまうんですが
さすが島田順子さん、茶を合わせちゃうんですね。
ただ今、おでんをぐつぐつやりながら
今年の秋は
あれとあれを合わせてみよう・・・と、コーディネイトを思案中。
あ、また、島田順子スタイル、立ち読みしてこなくちゃ。
「キャベツ炒めに捧ぐ」を読みました。
キャベツ炒めに捧ぐ
小さなお惣菜屋さんで働く
60歳前後のアラ還おばさん3人の
すったもんだの日々を描いています。
お惣菜屋さんが舞台ですから
おいしそうなものが出てくるんです。
井上荒野さんは、お料理上手なんでしょう。
彼女の本には
いつもおいしそうなものがいっぱい出てきます。
あ、ちょっと、これ、作ろうかな、なんて思いながら
いつも読んでいます。
で、キャベツ。
陶器の漬物容器をもらいました。
高さ14cmちょいくらいの容器で
1kgの重しもついています。
今、これに、はまっちゃっているんですよ。
キャベツをちぎって
夜、漬けます。
忘れちゃいけないわ、ささめ(塩昆布)も入れます。
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/574/
すると、朝、いい感じに漬かっています。
調子にのって、あれこれ漬けています。
陶器の容器なら身体にも環境にも優しいですし・・・
なによりおいしく漬かるんです。
息子が「なにこれ?クッキーでも入ってるの?」と
蓋を開けて
「うわっ、漬物」と
びっくりしていました。
なんだよぉ、漬物かよぉ・・・と言いながら
結構、おいしいじゃん、と食べています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター