忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JR東海「うましうるわし奈良」の冬のキャンペーン
年明け5日から
秋篠寺篇でスタートします

秋篠寺は
776年に光仁天皇の勅願によって建立されたと伝わるお寺です
 
秋篠宮さまの宮号は
この秋篠寺に由来します
 
こちらの伎芸天さんが
奥さまの紀子さまに似ていらっしゃるということで
このお寺の名を宮号にいただいたという話を聞いたことがあります
 
そういえば
三笠宮さま、高円宮さま
奈良の地名からいただいているんですね
 
akisinokoke.jpg伎芸天さんもお美しいですが
お庭の苔もとても素敵です
 
まさに緑のジュータン
 



秋篠寺はバスで行く場合
大和西大寺駅から押熊行きのバスに乗ります
 
途中、奈良競輪場の前あたりから
非常に道が狭くなって対面通行ができなくなります
 
こんな道をバスが通行していいのか?と
はらはらするくらい狭いんです
 
運転手さんは
西大寺駅を出発してから盛んに無線で会話していて
 
なにしているんだろう?と思っていたら
 
奈良競輪場あたりで
誘導員の方がわらわら出てきたので
なるほどこの連絡のためだったんだと謎が解けました
 

大きな地図で見る

秋篠寺に行く人たちは
クランクの手前のバス停で降ります
 
道が狭い上に
このクランク・・・
 
私は、もうひとつ先のバス停まで乗って
このクランクをぜひ体験してみたいと思ったくらい
スリリングなクランクでした
 
さて、この奈良競輪場ですが・・・
 
ただ今、存廃の危機に瀕しているようです
すでに跡地の活用も議論されていて
来年の5月頃にはその方向性が出るらしい

お寺も素敵ですが
このお寺に続く道もなかなかスリリングで面白いです


 
 
PR
パニーニとは
ホットサンドを意味するイタリア語だそうです
 
ハムや野菜などなど好みの具材を挟んじゃいます
 
まあ、イタリア式おにぎりってところでしょうか・・・


                  
 
ホットパニーニ
 
hotpanini.jpgベーコン、トマト、チーズ・・・そして
イタリアのおかあさんなら
ここでバジルを挟むところでしょうが
 
パンのトラは大葉を挟みます
 
大葉を挟むことでジャパンな味になりました
 
280円

                  
 
菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン 
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカッチャ 
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
 
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
 
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
 
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマトベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
 
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス
明太ポテトフランス
 
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン
 
ラウンドパン系
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf
 
デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ 
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ 
 
その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)


 
 
寒いですね
 
温泉でまったり温まりながら
ふわ~っとあくびをしているニホンザルを見ていたら
私も温泉に行きたくなりました

南都大安寺の観音さんを見に
パラミタミュージアムに行ったその数週間後
この近くにとってもお洒落なリゾート温泉がオープンしたんです
 
今、ちょっと話題のスポットです
 
片岡温泉がリニューアルして
アクアイグニスという癒しと食の総合リゾート地に生まれ変わりました

辻口博啓シェフと奥田政行シェフという
人気のシェフがこのプロジェクトに参加することによって
かなりグルメ度がアップしました
 
今までの湯の山温泉のイメージが、がらりと変わりました
 
竹林風呂で癒され

その後、奥田シェフのイタリアンで舌鼓を打ち
締めは、やはり辻口シェフのスイーツでしょうか・・・
 
幸せな時間が過ごせそう
 
パラミタミュージアムとひっかければ
一日たっぷり楽しめますね
 
パラミタミュージアムでは
来年2月1日から
ウォルト・ディズニー展が始まります

ミッキー好きにはたまらないイベントです

湯の山ロープウエイに乗るもよし
パラミタでカルチャーするもよし

新しい湯の山リゾートが楽しめます

paramita20121005.jpgパラミタミュージアムから歩いても
10分ほどです

今、御在所岳は雪で真白なんでしょうか





 
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]