忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い~、めっちゃ暑い名古屋です

愛知県体育館も熱いです

 

地元穴水の大応援団の遠藤コールに背中を押されて

やっと遠藤くんに初日が出ました

 

玉鷲とは相性がいいみたいですね

 

やれやれな赤エンドー・・・1勝2敗

明日は豪風戦

 

今日の千代鳳VS照ノ富士戦

照ノ富士、やはりかなり強くなっています

照ノ富士は3連勝、千代鳳、力及ばず、1勝2敗

 

こうなると照ノ富士の力がどのあたりまで通用するのか早く見たいですね

横綱戦、大関戦、楽しみです

2関脇はやばいかもよ

 

今日のお楽しみは

稀勢の里VS大砂嵐戦

 

力まかせに向かってくる獰猛な大砂嵐、しかもハングリー状態

昨日の黒星からの~ということで心配していましたが

稀勢の里、落ち着いていましたね

 

鼻血出ていましたけど・・・

 

「鼻?鼻なんかないよ、日本人だから」

余裕のコメント・・

明日は勢戦

 

3横綱1大関は今日も順調に白星を重ね3連勝

 

鶴竜、落ち着いて魁聖に快勝です

明日は松鳳山 

 

今場所も十両が面白いです

栃ノ心が戻ってきてちょっとハードルが高くなっています

 

逸ノ城VS栃ノ心、早く見たいですね

 

emoji  東西の花道チェック emoji

 

奇数日は東から


(東方) 

黒鷺の姉御、今日は涼しげな薄グレーの絽の着物でした

  







(西方)

西の花道に座る白鷺の姉御

今日は着物も帯も黒

  




で、ご贔屓の若の里は千代丸に負けて1勝2敗

どうも姉御が黒っぽい着物を着た日は若の里、黒星なんですよ

まだ3日間ですけどね・・・

明日の隠岐の海戦、若の里のために白い着物でよろしくお願いします

 

千代丸、3連勝です

今場所、負け越すと十両陥落なので

ぜひがんばって、兄弟幕内をキープしてほしいです

 


PR

今朝早起きしてW杯決勝を見ました

 

試合終了後の両チームの姿を見てちょっとグレーな気分になりました

同じピッチに立っていても

勝者と敗者とでは見ている景色が全然違っていて・・・

非情な世界ですね

 

勝者しか見ることのできない景色

 

V30を狙う白鵬が

今まで2人しか見たことのない景色を自分も見てみたいと語っていましたが

 

まずは1回、せめて1回・・・その勝者の景色を見ようよ、稀勢の里

そして私たちにもその景色を見せてくれよ

 

稀勢の里にそんな願いを託した矢先・・・

今日2日目、安美錦にしてやられましたわ

 

気持ちを切り替えて明日からがんばってください

 

昨日、ひやりとした鶴竜

今日は、碧山に快勝です

 

自分らしく自然体で・・・

 

3横綱と1大関は2連勝です

 

なかなか初日の出ない遠藤くん、2連敗

妙義龍に一方的に押し込まれました

 

これって、やっぱり心配した通り、稽古不足ではないでしょうか?

もっと稽古に専念できるような環境を作ってあげないと

これ以上、伸びないような気がするんですけど・・・

 

それに引き換え、順調に力をつけているのが照ノ富士

部屋には横綱がいるし、曲者の安美錦がいるし・・・

関取が多いので稽古充分

今が伸び盛りって感じです

 

ぼやぼやしていると豪太郎や栃煌山だって追い越されてしまうかも

 

明日は、照ノ富士VS千代鳳

とっても楽しみな一番です

千代鳳、がんばれ~♪

 

emoji 東西の花道チェック emoji

 

偶数日は西方から


(西方) 

白鷺の姉御はその名の通り、今日は白一色でした







  

ご贔屓の若の里も今日は白星

白、白尽くしの姉御、大喜びでしたね


(東方) 

東の黒鷺の姉御は濃い目のグレー

  






黒鷺の姉御のご贔屓力士は誰なんでしょうか?



熱い熱い名古屋ですが

東西の姉御たちは涼しい顔して今日も相撲を楽しんでおられました


毎年、名古屋場所の初日は井筒部屋の朝稽古に行くことに決めているので

今年もまた早起きして行ってきましたwith 甥っこ

 

BELLさんご一家と現地集合です

 

今年は残念ながら

初日の朝、横綱は土俵に降りてきませんでした

 

BELLさんご一家は遠方からいらっしゃっているので

このままではちょっとお気の毒・・・と思っていましたら

8時半頃

宿舎の玄関前でご挨拶代わりに準備運動が始まりまして・・・

 

私たちは横綱のお尻をしっかと観察してきました

 

今日初日は勢戦

なんとか座布団は免れましたが

ちょっとひやりとしました

 

まずは1勝です(勝ったときは青い鶴ちゃん)

明日は碧山戦

 

ということで3横綱、2大関は白星発進です

 

稀勢の里コール、すごかったですね

茨城から大応援団が駆けつけ

「今やらねばいつできる!」の横断幕を必死で掲げていました

 

今場所は調子もよさそうですし

ぜひがんばってほしいですね

明日は安美錦戦

 

で、遠藤くんですわ

 

照ノ富士戦、なかなか見ごたえのある一番でした

しかし重いね、照ノ富士・・・

30kgの体重差をどう克服していくか、これからの遠藤くんの課題でしょうか

 

残念ながら初日黒星スタートです(負けたときは黒のエンドー)

明日は妙義龍戦

 

今日のびっくりは

新十両の旭大星のまわしの色

 

三輪アナは「みかん色」と称していましたが

ここは北海道出身ということで

私的には「夕張メロン色」ということで・・・

今日初日は同じく新十両の若乃島との一番

白星スタートです

すごい拍手でしたね

 

さてさて、今日初日は「ゆかたデー」でした

浴衣姿の娘さんたちが会場に色を添えていましたね

先着500名様に

非売品の風呂敷、和柄のうちわ、遠藤カードがプレゼントされたようです

 

しかし、そんな浴衣の娘さんたちを尻目に

名古屋名物の花道に咲く姉御たちも貫禄の着物姿でがんばっておられました

 

emoji 東西の花道チェック emoji  

名古屋場所の限定企画です 

初日は東の花道から

 

東の花道脇に座っているクラブ花路のママは比較的黒っぽいお着物が多いので

さる業界では、黒鷺の姉御と呼ばれているらしい

 

しか~し、初日の今日は白かった・・・


(東方)

白のお着物に、黒地の帯

シルバー&白糸の織柄が素敵な帯でした

 





西の花道脇に座る某鶏肉店の社長夫人は白っぽいお着物が多いので

さる業界では、白鷺の姉御と呼ばれているらしい


(西方)

今日はグレーと黒のツートーンのクールなお着物

 白い柄が全体に散りばめられていました

 帯は白地

  



話題の白鷺の姉御、かなり人気者になっていまして

いろいろな方々がお声をかけていました

しかし、イヤな顔ひとつせず、ニコニコしながらお話していらっしゃいましたわ

たぶん超名古屋弁で・・・

 

残念ながら姉御ご贔屓の若の里は黒星スタート



15日間、こんな感じで東西の花道をチェックしたいと思います

すいません、着物の知識が全くないのでかなりアバウトな情報ではありますが

とりあえずイメージだけ・・・ということで・・・



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]