忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ron091229.jpg





今年もまたマッソニア・ロンギベスが爆発しました。年を追うごとに株が小さくなってきましたので、肉厚イボイボの葉っぱも小さくなり、それに伴い爆発も小さくなってきました。ユリ科マッソニア属、原産国は南アフリカ共和国。

葉っぱも花もサプライズなんですが、花が終わってからもなかなかサプライズです。私は数年前にロンギベス観察日記をつけましたので、その画像をちょっと紹介いたします。

ron03.3.1.jpg




花が終わると花の根元が地殻変動のようにむくむくと隆起

ron03.4.19.jpg





この隆起した根元が金色に脱色

ron4.25dry.jpg




それはかりかりに乾いてドライフラワー化し、葉っぱからごそっと抜けます。中にはぎっしり種が・・・

ロンギベスは球根ですが、種でも増えます。その種は妹の家に行き、やはり毎年爆発しています。

この後、葉っぱは枯れ、初夏を過ぎると、私はベランダに放置します。夏の間、1・2回くらい水やりすれば秋になると、またイボイボの葉っぱが芽を出します。こうしてここ数年、毎年毎年、暮れ近くになると花を咲かせ、仕事を終えて、新年を迎えるロンギベスです。君はエライ!

PR

witele.jpg







ウイッテルの花が咲きました。
ベンケイソウ科クラッスラ属ウイッテル。ちょっと毛羽立ったお友だちです。
10月中頃あたりから花芽がぐんぐん伸びてきて、少しずつ少しずつ蕾がふくらんできて、今か今かとルーペで毎日観察していましたら、やっと今日開花。が、花、小さいんです。老眼あぶない私には小さすぎて肉眼ではよく見えません。園芸ショップの名札にはウイッテルと書いてありましたが、同じくベンケイソウ科クラッスラ属のワーテルメイエリーととてもよく似ています、ひょっとして同じものかもしれません。

ハオルチア属は、南アフリアに自生する多肉なのですが、なかなかユニークなお友だちが多いのです。主に軟葉系と硬葉系があるらしく、私のお友だちはふたりとも軟葉系、ふたりとも葉っぱは硬くどこが軟葉なのかはよくわかりませんが、とにかく不思議な容姿で異彩を放っています。
 

obtusa.jpg







オブツーサ・トゥルンカータ
葉の先端部に太陽光線を取り入れるための透明な窓を持っています。それがまるで翡翠みたいに美しいのです。ハオルチアの軟葉系にはこんな窓をもつものがいくつかあって、窓植物と呼ばれています。窓際族はちょっと寂しいですが、窓植物、なかなか素敵です。
 
 takaogi.jpg








玉扇
これも窓植物です。扇のように肉厚葉っぱが並んでいます。なんか不思議なスタイル。小さな窓から一生懸命陽光を取り入れている様がなんとも可愛いです。日当たりのよい場所で育ててあげましょう。我が家は南の出窓です。出窓の窓植物・・・。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]