わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月17日に
名鉄太田川駅がリニューアルしました
高架駅になりました
ただの高架駅ではありません
3層高架駅です
まだまだ駅前は
工事中です
ソラトという駅ビルがオープンし
100均ショップやら
スーパーやら
レストランなどなどが
出店しています。
太田川駅は常滑線と河和線の分岐駅になっているので
ちょっと複雑になっています
1階は
改札です


2階には
常滑方面→名古屋方面のホームと
名古屋方面→常滑方面のホーム
そして
名古屋方面→河和方面のホームがあります


3階は
河和方面→名古屋方面のホームのみ
なので、河和線を利用している私は
名古屋に向かうときは3階に入るわけです
もしそこで常滑方面から来る特急電車に乗り換えたいときは2階に降ります
帰りは2階に入ります
高架になる前は
河和線と常滑線は平面交差していました
この平面交差がダイヤを組むときのネックになっていました
常滑線の上下線ホームは2階にまとめ
河和線の上下線を分けたんですね
苦肉の策です
案内板
慣れないと見にくいです
名古屋に向かうときは3階に入りますので
非常に見晴らしがいいです
西の窓からは
広がる田畑の向こうに
産業道路をぶんぶんクルマが走っているのが見えます
そして新日鉄の工場・・・
東の窓からは富木島あたりまで見えるんでしょうか
車窓からの眺め、なかなか新鮮です
さて
河和行きの電車が来ました
乗ります
河和線は上下線が分かれていますので
太田川駅を出発すると
電車は勾配をのぼります
で
名古屋方面の線路の高さに合流。
ところで
この雰囲気の駅のまん前に
こういう風情の交番ってのは
どうなの?
名鉄太田川駅がリニューアルしました
ただの高架駅ではありません
3層高架駅です
工事中です
100均ショップやら
スーパーやら
レストランなどなどが
出店しています。
太田川駅は常滑線と河和線の分岐駅になっているので
ちょっと複雑になっています
改札です
2階には
常滑方面→名古屋方面のホームと
名古屋方面→常滑方面のホーム
そして
名古屋方面→河和方面のホームがあります
3階は
河和方面→名古屋方面のホームのみ
なので、河和線を利用している私は
名古屋に向かうときは3階に入るわけです
もしそこで常滑方面から来る特急電車に乗り換えたいときは2階に降ります
帰りは2階に入ります
高架になる前は
河和線と常滑線は平面交差していました
この平面交差がダイヤを組むときのネックになっていました
常滑線の上下線ホームは2階にまとめ
河和線の上下線を分けたんですね
苦肉の策です
慣れないと見にくいです
名古屋に向かうときは3階に入りますので
非常に見晴らしがいいです
西の窓からは
広がる田畑の向こうに
産業道路をぶんぶんクルマが走っているのが見えます
そして新日鉄の工場・・・
東の窓からは富木島あたりまで見えるんでしょうか
車窓からの眺め、なかなか新鮮です
河和行きの電車が来ました
乗ります
太田川駅を出発すると
電車は勾配をのぼります
名古屋方面の線路の高さに合流。
この雰囲気の駅のまん前に
こういう風情の交番ってのは
どうなの?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター