忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[991]  [990]  [989]  [988]  [987]  [986]  [985]  [984]  [983]  [982]  [981
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は京都から近鉄に乗って奈良入りしました
 
いつもは名古屋からJR関西本線で
または名古屋から近鉄で
三重県(JRの場合、京都の端っこをかすめますが)を通って奈良に入りますので
京都から近鉄に乗って奈良入りするのは
実は今回が初めてでした
 
東寺のすぐ横を走っていきます
 
大和西大寺を過ぎ
垂仁天皇陵が見えてくると
左手側に唐招提寺の杜が広がり
薬師寺が見えてきます
 
ただ今、東塔は修理中なので
鉄筋の素屋根にすっぽりと覆われていました
 
と、まもなく近鉄郡山駅に到着
 
馬場先生の講座までに
1時間近く時間がありましたので
会場近くにある郡山城跡へ
 
honkekikuya.jpg途中、本家菊屋で
御城之口餅をゲット!
 



kikuyamotihako.jpg天正年間(1580年代)に
豊臣秀長が
兄の秀吉をもてなすお茶会で
献上された餅菓子です
 


kikuyamoti.jpg「うみゃあでいかんわ」と
お気に召された秀吉が
「鶯餅」と命名したそうな・・・
 
一口サイズのおいしい鶯餅です
 


honkekikuyaohinasama.jpgお雛さまも飾られていて
ついつい
可愛い砂糖菓子も買ってしまいました
 




ということで
郡山城は秀吉の弟、豊臣秀長の100万石のお城でした
 
kooriyamajoisigaki.jpg今は石垣&お堀と





kooriyamajohukugen1.jpg復元された
櫓と城門があるのみ
 





最初の城主、筒井順慶は
明智光秀亡きあと、豊臣秀吉VS柴田勝家の衝突に備え
かなり急いで郡山城の守りをかためたようで
 
koriyamajotenshuisigaki1.jpgkooriyamajotennshuisigaki2.jpgこの乱雑な
野面積みの石垣・・・
 







郡山や奈良あたりの石をかき集めて積み~の
平城京羅城門の礎石も積み~の
果てはお地蔵さんまで積み~の
 koriyamajosakajizo.jpg
そのお地蔵さんは
うつぶせに積まれていて
「逆さ地蔵」と
ガイドブックにも載っていますが
 



yanagisawajinja.jpg柳澤神社でご朱印をいただいたときに
神社の方にお話を聞きましたら
どうも霊媒師が
このお地蔵さんを見つけ出し
ここでお祓いと称して商売していたらしく
「ありがたくもなんともないですよ」とおっしゃっていました
 

その後、豊臣秀長により郡山城は拡張され
秀長死後、城主はころころ変わり
柳沢吉里が甲府から国替えで郡山城に移ってきてから城下は落ち着き
明治維新まで続いたそうです
 
yanagisawajinnjashuin.jpgお参りさせていただいた
柳澤神社ですが
その吉里の父、吉保を祀って創建された神社で
ご朱印を書いてくださった方は
柳沢家の方でした
 




この柳沢家はとても文化的なお家で
城下は学問はじめ芸術、茶道&華道も栄えたそうです
 
柳沢文庫は歴史資料も数多く所蔵しており
馬場先生は講座の前にこちらに寄られたそうです
 
散歩中の犬に飛びつかれたりなどしながら
馬場先生の講座の会場「やまと郡山城ホール」に急ぎました

郡山城跡
当世語り部口座第1回 語り部:奈良文化財研究所 馬場基 
松尾寺
矢田寺
矢田坐久志玉比古神社


・・・・・・・・・・続く




 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]