忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[2004]  [2003]  [2002]  [2001]  [2000]  [1999]  [1998]  [1997]  [1996]  [1995]  [1994
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕方、BS歴史館の再放送「仏教伝来~古代ニッポンの文明開化!?」を見ました

奈文研の馬場基先生が出演している回です

 

先日の生駒の講座で、馬場先生が・・・

「BS歴史館のスタッフに五鬼助という名字の人がいて

ちょっと変わった名字なので調べてみると

役小角の前鬼&後鬼と関係のある人らしいです」と

おっしゃっていたのをふと思い出し

番組最後に流れるエンドロールをチェックしたあと

ちょっとググってみました

 

役小角は前鬼(ぜんき)と後鬼(ごき)という夫婦の鬼を従えていました

 

この夫婦、奈良県の吉野出身で

役小角に会う前は生駒山の暗峠で

人間の子供をさらって食べるなんていう悪事を働いていたようです

 

こちらは滋賀県石馬寺の役行者三尊坐像です

 

向かって右が前鬼です、斧を持って勇ましいのでこれが夫だと思います

左が後鬼、水瓶を持って従っているので妻だと思います

逆のお宅もあるかもしれませんが・・・

 

この鬼夫婦には5人の子供がいて

五鬼または五坊と呼ばれていました

 

子供たちは吉野の下北山村前鬼で

修験者のための宿坊を開き

行者坊 森本坊 中之坊 小仲坊 不動坊

 

それぞれ五鬼継(ごきつぐ)、五鬼熊(ごきくま)、五鬼上(ごきじょう)

五鬼助(ごきじょ)、五鬼童(ごきどう)の5家の祖となりました

 

現在残っているのは五鬼助家だけ

あとの4家は廃業

 

五鬼助家は現在も宿坊「小仲坊」を守っていらっしゃいます

 

BS歴史館の番組制作にかかわっている五鬼助さん

いつも名刺交換するとき、あれこれ質問攻めにあっているんでしょうね



私、鬼の子孫なんです・・・



でもとてもきれいな女性なんですよ





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
生駒って
ガイドブックや乗り物のフリー区間から、省かれちゃうんですよね。

madamyamさん、生駒の「棚田」も素敵なんですよ。旅番組でやってました。暗峠と棚田をむすぶウォーキングコースとかないかしら?涼しくて、田んぼが黄金になる秋がいいかなぁ。

熱海にある頼朝と政子がデートをした「伊豆山神社」には、役小角の社があるんです。なぜか足の神様として。
役小角は伊豆大島に流されて、夜な夜な島を抜け出しては、飛行の術で「伊豆山」「富士・箱根」を駆け巡っていたそうで・・・・健脚だから?なので足の神様?

生駒山ウォーキングしたいです。膝が丈夫なうちに。伊豆山の役小角さんにmadamyamさんの分もお願いしておきますね(笑)
だから、私がいつか「てくてく生駒」する時は、馬場先生の「生駒の話」をレクチャーしてくださいよ。
どんと 2014/08/19(Tue)22:22:32 編集
そうなんですよね
どんとさん

先月、生駒に行ったときにそう思いました。情報が少ないんですよね

生駒山ウォーキング、いいですね。私は信貴山あたりも歩いてみたいです。そのうち一緒に歩けるといいですね。そのときには先生の生駒話、すっかり忘れていると思われます

そうそう役小角、伊豆大島に流されたとき、富士山あたりまでぴょんぴょん飛んで修行していたらしいですね。こんな仙人のような人を島流しにしてもあまり意味がないんじゃないかなんて思いながら、以前、本を読んだ記憶があります

ふぅ、名古屋は暑いです

madamyam 2014/08/20(Wed)19:59:53 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]