忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子が無事、大学に合格したので、そのお礼詣りも兼ねて、再び知多四国のお遍路さんに出かけたいなぁ、と思っていた矢先、高校時代の同級生が「お遍路さんしてみたい」というではないですか・・・、よっしゃあ、善は急げとばかりにさっそく出かけました。しかも今回は歩いてのお遍路。これがフツーなんですけどね・・・。先回は年老いた両親とのお遍路でしたので全行程クルマでした。そんな楽ちんなお遍路にもかかわらず弘法さまは私の願いをかなえてくださいましたので、せめてお礼詣りくらいは歩いて廻らなくては。
 
初回は足馴らしで、近場の東海市のお寺さんから。ということで、名鉄太田川駅に朝8時集合。私は名鉄で、富木島在住の同級生は自転車で、かと思いきや、なんと彼女は自宅から太田川駅まで徒歩・・・、すでに5000歩。聞いてびっくり、なんと彼女は東海市から南知多町豊浜の実家まで歩いて里帰りしたという健脚の兵でした・・・。
 
太田川駅から、まずは83番札所の弥勒寺へ。道中、ず~っとしゃべりっぱなし、あっと言う間に弥勒寺に到着。弘法さまにお参りして八角堂の宝塔めぐりをして、荒尾町の86番札所の観音寺をめざしました。
 
が、途中の喫茶店「季楽」でいきなりティーブレイク。店内はモーニングのお客さんで混んでました。
 
高台にある86番札所の観音寺から、半田街道へ下ります。カゴメの工場を右折して、85番札所の清水寺をめざします。こんな狭い路地を先回はクルマでくねくね走ったのね、と思いながら、84番札所の玄猷寺へ。
 
84番札所の玄猷寺、先回お参りしたとき、お庫裡さんに真新しい本堂を案内していただきましたので、とても印象的なお寺さんです。追々、庫裡も建て替えますとおっしゃってい84gennyuhondo.jpg84gennyukuri.jpgらっしゃったので、今回、とても楽しみにしていました。先回同様、奥の弘法堂へ。すると入口に「本堂へどうぞ」と書いてありました。しかし、その本堂は戸が閉まっていて、弘法さまの気配もないので、ちょっと戸惑いましたが、思い切って靴を脱いで本堂へ。あたりをきょろきょろ、やはり弘法さまはいらっしゃらない・・・。とよく見ると、ご本尊様の手前にちょこんと座っておられました。新しく広々とした本堂でお参りさせていただきました。来年の春には新しい山門&お庭が拝見できそうです。
 
再び寺下の交差点へ。その交差点にあるそば屋さんでお昼ごはん。屋号は、そばや五空。へぇ、悟空じゃなくて、五空なんだ・・・、と軽いノリでトマトそばという和とイタリアが合体したおそば食べた後、レジの横に置いてあったチラシに「五空とは般若心経の五蘊皆空の五空」と書いてあるのを発見し、弘法さまのパワーを感じました。実はお店に入る手前で、奥にちらりと真新しい山門が見えたんです。しかもその山門のガラスの中にはや83mirokusanmon.jpgはり真新しい仁王さまが・・・。そうだ、以前、ニュースで見た弥勒寺の新しい仁王門・・・。私は先回クルマで裏口から上ってしまい、山門は見ていなかったのです。だからニュースを見たとき、「はて?仁王さまってどこだっけ?」でした・・・。しかも今回もまたその裏口から。だから新しい仁王さまのことはすっかり忘れていたのです。しかし、弘法さまのお告げがありました、「お前はまたもや仁王像を見逃すのか」と。
腹ごしらえしたあと、再びふりだしの弥勒寺へ。
 
83mirokunioua.jpg83mirokunioun.jpg83mirokuoldnioua.jpg83mirokuoldnioun.jpg








おぉぉぉ、彫りたて・・・、瑞々しい・・・。裏にドライな旧仁王さまがいらっしゃいました。ということで、弥勒寺は合計4体の仁王さまに守られていました。
 
その後、82番札所の観福寺へ。ここも仁王門です。本日、最後のお寺さん。
 
私は高横須賀駅から名鉄で、友人はなんとまた歩いて富木島の自宅へ。総歩数10839歩。友人は20000歩を軽く超えているはず、頭が下がります。午後1時10分の電車で帰宅。
 
先回とはまたひと味違うお遍路さんが楽しめそうで、わくわくします。それなりに疲れましたが・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様でした!
27000歩!14:00自宅到着!
ひとっ風呂浴びて、ではなくひとシャワー浴びて
ひと仕事しました。いつもと違う心地よい疲れを感じながら、ぐっすり眠ることが出来ました。ありがとうm(._.)m

”同行二人”弘法様はお見守りくださいますが、もう一人の同行者は何かとお世話をおかけすると思いますがこれから先もよろしくお願い致します
m(._.)m
izumi 2009/06/21(Sun)13:01:46 編集
TVでは
弥勒寺さんはこの仁王さんを万博の時に彫ってもらったらしいですよ。
板東さんのTVの時にこの仁王さんを見せてくれと
交渉したらしいけどダメだよね、まだ法要が済んでいないんだもんね。
ムッとしたらしい!

玄猷寺さんは姫島ですね、つい最近観た時にはオオ~すげ~と思ったよ。

観福寺さんのお子さんもうちの息子同様元気が良すぎます。(苦笑)
東海市の指定文化財が一番多いのは観福寺さんだったような?
FZ250 2009/06/21(Sun)15:27:36 編集
27000歩・・・
>izumiさま

お疲れ様でした。27000歩ですか・・・。すごいですね。次回のお遍路コーディネイト着々と進んでいます(ほんとか?)。また老体に鞭打ってがんばりましょう。

ご朱印をいただいたお寺さんのページの下の方に日付を書いておくと、後日見たときに、前回はこの時期に行ったのか、とあれこれ思い出すのに便利です。前回、びわがたわわだった観福寺、6月の頭に行ったのでした。
madamyam 2009/06/21(Sun)19:12:10 編集
玄猷寺さん、バブリーですわ
>FZ250さま

すでにお庭はたくさんの石が積まれていまして準備着々って感じですね。

観福寺の御本尊と脇士2体は市指定文化財だそうです。宮殿にいたっては国指定重要文化財らしいです。天井絵、雨でやられてしまったのがもったいないです。

観福寺の元気なお坊ちゃま、見ましたよ。焼そばをたいらげたお皿をもって、納経所に走ってきました。
madamyam 2009/06/21(Sun)19:20:42 編集
お奨めルート
清水寺の比丘尼さん、有森祐子似でファンです。この間、名駅の三省堂でお見かけしました。未だ煩悩去らずです。

先日、45番泉蔵院から野間大坊経由55番法山寺まで歩きました。「歩き巡拝知多四国めぐり」(半田中央印刷)のルートで歩きましたが、海あり山ありで、一緒に歩いたおじさん、おばさん(中学の同級生)とも大好評でした。個人的にもまるで本四国のへんろ道を思い出させるような景色で、懐かしい気分いっぱいに歩きました。かなりお奨めです。
はー 2009/06/23(Tue)00:14:02 編集
逆ルート
>はーさん

お久しぶりです。そのコース、実は逆ルートを考えていました。知多奥田で降りて、野間関係をこなしてから内海をめざそうかと。内海のお寺さんを回って、最後に一期堂で生どらを買って帰ろうかと。同じく未だ煩悩去らずです。

ところで家族の皆様はお元気でいらっしゃいますか?
madamyam 2009/06/23(Tue)21:25:19 編集
無題
おかげさまで、家族は元気です。母親などは元気になりすぎて、介護保険を外されそうです。嬉しいような、困ったような。たはは。

逆ルートでも利用できますが、247号沿いのお城みたいな建物の魚正旅館前の駐車場に、足湯温泉ができました。無料です。夏だとちょっと暑いかもしれませんが、疲れた足に最高です。絶対お奨めです。タオルを忘れずに。
はー 2009/06/24(Wed)00:00:32 編集
足湯、疲れた足に気持ちいいかも~
要チェックですね、無料の足湯温泉。内海の白砂の湯も再開したことですし、南知多方面を回るコースの最後に温泉を加えるのはいいかもですね。ひと風呂浴びて、ビール飲んで、帰宅・・・、クルマお遍路では考えられない幸せです。ビールはまずいっすね、罰あたります。
madamyam 2009/06/24(Wed)20:45:22 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]