忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1649]  [1648]  [1647]  [1646]  [1645]  [1644]  [1643]  [1642]  [1641]  [1640]  [1639
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週土曜日の朝日新聞土曜版be「探訪 古き仏たち」は

奈良・安倍文殊院の騎獅文殊菩薩でした

 

あの7mもある渡海文殊です

 

今年、やっと国宝に指定~♪

 

文殊さんだけでなく

脇侍の優塡王、善財童子、維摩居士、須菩提の4体も国宝指定されました

 

慶派の快慶の作品です

 

快慶は、東大寺再建以降

重源上人とコンビを組んで仕事をすることが増えました

この安倍文殊院の五尊像はそのコンビ終尾の作品だと言われています


7mもの寄せ木造りの文殊さんを彫った快慶さんですが

若い頃、石仏も彫っていたようです

 

奈良県三郷町の持聖院にある薬師如来像の石仏

快慶の作品であることがわかりました

 

裏山にある一針薬師(ひとはりやくし)笠石仏

 

風化しているためよく見えませんが

薬師如来を中心に日光菩薩、月光菩薩

そして十二神将も刻まれているそうです

 

快慶作で現存最古の仏像は

ボストン美術館の弥勒菩薩だとされてきましたが

どうもその弥勒菩薩よりも半年ほど前に作られたものだとか・・・

 

快慶の原点ともいえるこの石仏

 

たぶん今までは裏山で自由にお参りすることができたんでしょうけど

現在は院の境内に安置され

事前連絡をしないと拝観できなくなりました

 

そのうち収蔵庫の中に収められてしまうんでしょうか

 

たとえ風化して、つるつるの石になってしまっても

石仏は路傍にあって

みんなが自由にお参りできる存在であってほしいんですけどね



重源上人が亡くなって以降

快慶は創作意欲を失ってしまい作品の数ががくっと減ってしまいました



心からリスペクトしていたんですね



東大寺の俊乗堂では年に2日だけ(7月5日と12月16日)

重源上人像が一般公開されます



私は、この俊乗堂に安置されている快慶作の阿弥如来立像が好きです






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは☆ぼんです。

へぇー!!快慶さんって石仏も彫っていたんですかー!
勉強になります(^O^)

仏像って、キレイに保管されてきっちり管理された物を観るのも良いですが、ツルツルだったりコケが生えてたりして人々から愛されてるほとけ様も良いですよね。

私、最近ほとけはんこを彫れていないです。
madamyamさんのブログを拝見して、十一面観音様が彫りたくなりました☆
ヤル気をいただきました、ありがとうございます!
ぼん 2013/09/04(Wed)14:07:06 編集
お久しぶりです
ぼんさん

ひょっとして運慶さんの石仏なんてのもあったりして・・・

法善寺横丁の水かけ不動さんは、もう苔アートのようですよね、お参りしたことあります?

私は、逆に仏さんしか彫れないという・・・バリエーションが広がらなくてなんとも悲しいです

ぜひ十一面観音さん、彫ってみてください。ぼんさんの十一面さん、楽しみにしています。道明寺の十一面さんかな?

どうもありがとうございました
madamyam 2013/09/04(Wed)22:40:10 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]