忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の「ニッポンぶらり鉄道旅@BSプレミアム」は

福井県を走る「えちぜん鉄道」でした

 

以前、馬場基先生の講座を聴講しに福井市に行ったことがあります

 

私はJR福井駅の西口から講座の会場をめざしましたが

えちぜん鉄道福井駅はJR福井駅東口にありました

 

この電車に乗れば永平寺に行けるんだ・・・と

電車を見送った記憶があります

 

えちぜん鉄道は

福井市を起点に

勝山市を結ぶ「勝山永平寺線」と

坂井市を結ぶ「三国芦原温泉線」を運営する第3セクターです

 

今回、「ニッポンの宝」もとめて

えちぜん鉄道の旅に出かけたのは

朝ドラ「梅ちゃん先生」の松岡先生こと高橋光臣さんでした

 

永平寺や勝山の恐竜博物館などの「ニッポンの宝」の中で

最も私の心に残った宝は

匠工芸の船箪笥でした

 

船箪笥というくらいですから船上で使用される箪笥です

 

北前船に欠かせなかった船箪笥は

お金など貴重品を入れる金庫でした

なので堅牢でしかもさまざまな細工がしてあります

 

スゴイのは、この箪笥、水に浮くんですよね

ごっつい鉄金具がついているのになぜ?

 

よくよく見ると

ごっつい金具がついているのは前面だけ

 

海に投げ捨てると

この金具がついた前面が下になるそうです

水漏れさえしなければ、ぷかぷか浮いて岸にまでたどり着くわけです

 

匠工芸のHPを見たら

船箪笥はじめさまざまな箪笥がラインナップされていました

 

技もお値段もため息もの・・・

日本ならではの手技ですね

 

私、明日、今年最初の青春18きっぷの鉄道旅に行ってきます

寒さに負けずがんばってきま~す

 

 

 

PR

昨晩のブラタモリは「京都」でした

 

3年ぶりに復活したブラタモリ

以前は東京及び東京近郊のみのブラブラでしたが

例のお昼の番組が終了したため

今年は全国各地に足を延ばしてくれるようです


4月からレギュラー化だそうですが

そのうち尾張も歩いてくれるんでしょうか

 

今回は豊臣秀吉が立ち上げた「京都大プロジェクト」ということで

琵琶湖疏水、御土居、新京極が紹介されました

 

琵琶湖疏水は私も去年の春、歩きました

重機もない時代に

よくぞこんな大規模な土木工事をしたものだと感動しましたわ

 

この琵琶湖と京都を水路で結ぶという構想は

平清盛や豊臣秀吉も温めていてトライしたようです

さすがの秀吉さんも硬い岩盤はいかんともしがたく・・・

 

しかし、秀吉さん、御土居で洛中をぐるりと囲んでしまいました

4ヶ月くらいの突貫工事だったようです

でもいまだに残っているんですから、スゴイです

 

万城目学さんの「とっぴんぱらりの風太郎」を読んで以来

御土居ウォーキングに憧れています

 

御土居ってあんな感じなんだ・・・

高さ5m、やはりかなり高いですね

あれを4ヶ月で完成させたなんて信じられません

 

タモリさんをガイドしたのは京都高低差崖会の梅林さんでした

京都高低差崖会・・・こんな会があるんですね

 

この京都高低差崖会のブログを見たら

ブラタモリ記念ということで

この御土居はじめ琵琶湖疏水、新京極のツアーが企画されています

 

が、昨晩のオンエアで応募者が殺到したんでしょうか

今月分はすでに受付終了のツアーが多いです

来月も行われるようです

 

あの梅林さんがガイドしてくれるみたいです

ちなみに光悦堂の御土居餅付で2500円~♪



いつか御土居ウォーキングして

御土居を見ながら、御土居餅、食べます!

 

 

大須観音に初詣に行ってきました

 

3が日も過ぎたので空いているのでは?なんてちょっと甘かったです

結構、混んでいました

 

いつもならスイスイ上る階段も

今日は長蛇の列・・・

おかげで本堂の鬼瓦とじっくりにらめっこできました


 

ところで、大須観音の西門が新しくなっていました

 

以前はこんな感じでした

門の両側には大きな提灯

 

今日見たら赤い鳥居に代わっていました

でも笠木も島木もない

 

鳥居のようで鳥居じゃない

ちょっと不思議な門です

 

どうも去年、建て替えられたようです

なぜ建て替えたんでしょうか?

 

最近、ちょっと鳥居がマイブームなんです

 

今まで何度となくくぐりましたが

意外としっかり見ていないんですよね

改めて見ると

鳥居って不思議です

 

結構、いろいろな種類があるんです

 

この大須観音の近くには

例の三輪鳥居があります

 

今年は、鳥居もチェックしようと思っています

 

成田山の深川不動尊の鳥居も

笠木・島木のない鳥居なんですけど

この鳥居、なんていう名前の鳥居なんでしょうか?

 

それとも冠木門(かぶきもん)?

 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]