忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kyototower1.jpg京都に行ってきました
 
往復4000円の
高速バスで・・・

バスは満席でした
 



京都市内も
平日ですが、混んでいましたよ
さすが秋の京都です
 
駅前のバスのりばも
長蛇の列で
1本、バスを見送るはめに・・・
 
みなさんは清水寺へ向けて
 
rokuharamitujitartudosikokai.jpg私は、ひとり西へ
六波羅蜜寺の辰年御本尊御開帳へ
 
951年に空也上人が彫られたと伝わる
十一面観音像です
 


当時京都で流行していた悪疫退治のため
自ら十一面観音を彫り、それを車に安置して市中を曳き回り
青竹を八葉の蓮片の如く割り茶を立て
中に小梅干しと結昆布を入れ仏前に献じた茶を病者に授け
踊りながら念仏を唱え、病魔を鎮められたといわれています

市中を曳いて回ったということですから
 1mほどの観音さんかと思っていましたら
その2倍以上、2.5mほどもあるどっしりとした十一面さんでした
  
rokuharasange.jpg十一面観音さんと
空也上人
そして運慶作の地蔵菩薩さんの散華をいただきました
 




六波羅蜜寺の近辺
去年、お参りしましたので
ちょっと違うエリアを歩くことにしました
 
kyotoebisujinjatorii.jpg建仁寺の西側にある
京都えびす神社へ
 




kyotoebisujunjaebisu1.jpgkyotoebisujinjaebisu2.jpg









よ~く見ると
鳥居にもえびすさんがいらっしゃいます
 
何やらその鳥居の下でやっていますね
 
kyotoebisujinjatoriiup.jpgこのえびすさん
よく見えないかもしれませんが
バスケットボールのゴールのようになっていて
ここにみなさん、お金を投げ入れます
 



その笑っているお顔をめがけて
カ~ンとお金を投げるのはどうも抵抗感があって・・・
私は
えびすシュート
ちょっと遠慮しておきました
 
kyotoebisujinjashuin.jpgサウスポーの方が
ご朱印を書いてくださいました
 
ちょっと不思議な感じでしたね
 





kyotomatubarahasi.jpg松原橋です
♪京の五条の橋の上 大の男の弁慶は~♪の
五条の橋は
この松原橋のことではないか・・・という説もあるそうです
 




kamogawamatubarahasi.jpg鴨川を渡り





kyototakasegawa.jpg高瀬川を渡り
 






寺町通へ
 
・・・・・・・・・・続く

                           
 
六波羅蜜寺・えびす神社 
佛光寺・東寺

 
 
PR
大阪のH姐と秋の女子会してきました
 
paramita20121005.jpg御在所岳の麓です
 
近鉄四日市駅で待ち合わせして
湯の山線に乗って
大羽根園で下車
 


jinenjogohan.jpg自然薯の茶茶
とろろめしを食べて
いざパラミタミュージアムへ
 




ただ今、南都大安寺と観音さま展が開催されています
 
奈良大安寺の馬頭観音、揚柳観音さんはじめ
奈良、三重、和歌山などなどのお寺や博物館から
約50体の観音さんが集められました
 
思いのほか十一面観音さんが多く
非常に見ごたえのある観音さま展でした
 
奈良時代、平安時代の十一面さんに混じって
円空さんの十一面さんも2体
 
三重県津市にある真教寺の十一面観音さんは
たぶん円空さんのおかあさまだと思います
なんだかそんな感じがしました
 
愛知県からは
豊田市の平勝寺から聖観音さんが出陳されました
 
いいお顔をした聖観音さんでした
左手には蓮の花を持っていらっしゃいます
 
平勝寺の住職さんのブログを見つけました
こうやって村の人たちに見送られてパラミタにいらっしゃった観音さんです
ありがたく拝見させていただきました
 
H姐と存分に観音さんを楽しんだあと
いよいよ本日のメインイベントです
 
え?観音さま展がメインじゃないの?
 
午後2時から
奈良国立博物館の西山厚先生の講演会があったんです
 
会場はどこ?と探していましたら
なんと池田満寿夫氏の佛塔が展示されている第3室でした
 
私の右隣はH姐
左隣は、佛塔でした
仏さんと並んで西山先生のお話を聞くという幸せ・・・
 
「観音信仰について」
 
聖観音、十一面観音、千手観音
不空羂索観音、如意輪観音、馬頭観音、准胝観音の7観音を中心に
古代より続く観音信仰について
先生の経験談も交えて、心に染みるいいお話が聞けました
 
不覚にも、私、涙してしまいました
 
仏教美術が専門の西山先生
美術品として仏さんを研究していらっしゃるだけでなく
仏さんをきちんと信仰されているんですね
それ故、お話が深いんです
 
感動しました
 
南都大安寺の観音さま展は10月10日まで
 
paramitachokai11men.jpgさらに
この催事とは別に
パラミタに新しい仏像が加わりました
 
快慶の直弟子である長快作の
長谷寺式十一面観音です
 



今まで、この長快の作は
六波羅蜜寺に伝わる弘法大師像一体のみしか知られていませんでした
 
長谷寺の十一面さんのように
やはり錫杖を持っていらっしゃいます
 
とてもきれいなこの十一面さんを
間近で見ることができました

のんびりとした湯の山で
心洗われる素敵な時間を過ごすことができました

観音さま、西山先生、そしてH姐
どうもありがとうございました
 
パラミタガーデンも
少しずつ秋が深まってきました

paramitagarden4.jpgparamitagarden3.jpgparamitagarden2.jpg











 
 
さて残りの青春18きっぷでどこに行こうか?と
先日ちょっとググッていましたら
こんなツアーを発見しました
 
12年に一度の一斉公開!
日本に7体しかない国宝十一面観音を全て拝観

国宝十一面観音
11mens.jpg1.室生寺
2.聖林寺
3.道明寺
4.法華寺
5.観音寺
6.六波羅蜜寺
7.向源寺
 
12年に一度!というのは
六波羅蜜寺の十一面観音さんなんですよね

辰年のみのご開帳です
11月3日~12月5日
 
道明寺十一面観音さんのご開帳は通常毎月18日、25日なんですが
このツアーのために
11月3~5日まで特別にご開帳していただけるようですね
 
このツアーの詳細を見ていたら
壷阪寺にも寄るそうで
なんと290年来、初の公開!秘仏・子島荒神像拝観と書いてあります
10月1日~11月30日だそうです
 
290年来というと、1722年?
 
江戸時代?
 
徳川吉宗公の時代ですね
 
まだ尾張藩主にはなっていませんけど
徳川宗春さんが徐々に頭角を現し始めた頃・・・
 
その時代以来の公開というのはかなり貴重です
 
壷阪寺は西国6番札所のお寺
仏さま、多いですね
 
今年の秋は仏さん満載です


 
 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]