忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1188]  [1187]  [1186]  [1185]  [1184]  [1183]  [1182]  [1181]  [1180]  [1179]  [1178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金山神社を出て
さらにてくてく南下すると
高蔵公園が見えてきました
 

大きな地図で見る

takakurainarisha.jpg公園を入ってすぐ
赤鳥居が連なっています
 
高座(たかくら)稲荷社です
 
豊臣秀吉が子供の頃
母親に連れられて参詣したという社で
どうもお母さん、後の大政所さまは息子の出世を祈ったらしい
 

なので、この稲荷社は、太閤出世稲荷と呼ばれています
 
takakurainarishatorii.jpg私もお賽銭をはずんじゃいましたよ・・・
 
赤鳥居には
奉納した方々の名前や会社名が書いてあるんですが
ああ、あの会社も奉納しているんだと
ひとつひとつチェックなんかしたりして・・・

この日も会社関係のおじさんたちがお参りしていました
 
さらに奥へ・・・

takakuramusubimikijinja.jpg高座結御子(たかくらむすびみこ)神社があります
 
創祀は熱田神宮とほぼ同年
尾張氏の祖神、高倉下命(たかくらじのみこと)を
お祀りした
熱田神宮の境外摂社のひとつです
 

takakuramusubimikojinjagoshuin.jpg織田信長が本殿を造営し
後に蜂須賀氏が修造を加えたとされています
 
毎年、6月1日に「高座井戸のぞき」が行われ
子供の虫封じに霊験があるとのこと
 
今月の19日にも高座さんの井戸のぞきがあるらしい
 


takakurakaiduka.jpg境内に高蔵貝塚がありました
明治の末年、一大貝塚群が発見されました
 
神社の周囲には古墳もあり
この一帯は、高蔵遺跡と呼ばれています
 


今回、当日の朝、ふと思いついての決行だったので
実は、きちんと下調べがしてありません
行きあたりばったりのてくてく尾張名古屋・・・
 
やはりここまで来たら
あの古墳に行かなくては・・・
 
kokudo19.jpgと、美濃路(国道19号)を渡るべく
横断歩道橋へ
 





古墳は熱田公園にあるんですが
その北にあるお寺に
まるで磁石に引っ張られるように吸い寄せられました
 
seidaihijimon.jpg青大悲寺(せいだいひじ)
とっても静かなお寺です
 





お庭もきれいでした
seidahijiniwa6.jpgseidaihijiniwa1.jpgseidaihijiniwa2.jpg






seidaihijiniwa5.jpgseidaihijiniwa4.jpgseidaihijiniwa3.jpg
 






seidaihijikyujonet.jpgお寺の奥は熱田球場です
球児たちの声が聞こえます

愛知県では今日から
夏の高校野球の地方大会が始まりました
 


seidaihijijizodo.jpg山門の脇に小さなお堂があります
小さな穴から中をのぞくと・・・
 
なんか
真っ黒な仏さんが
いらっしゃる・・・
 

ああ、これが鉄地蔵だ
みらうじゅんさん&いとうせいこうさんの
「見仏記」で読みました

帰宅後、本を読み返しましたら
あぁぁぁぁ、金山駅の近くにある「観聴寺」にも
鉄地蔵さんがいらっしゃったようです
やはり下調べは大切ですね
 
seidaihijitutejizoiware.jpg青大悲寺は
きのという女性が開いた如来教の本山
当時の新興宗教だったようです

名古屋弁で語られる経典・・・気になります
 


尼寺です
なんかほっとしますよ、このお寺
ほっとするんだけど
妙な磁力があるのは、あの鉄のお地蔵さんだから?
 
キーワードは「鉄」ということで・・・
 
金山神社、鉄地蔵、尾張氏
そして熱田神宮・・・
つながっている感じがします
勉強不足の私にはわかりませんけど・・・
 
danpusankofun.jpg熱田公園内にある
断夫山(だんぷさん)古墳です
 
伝承では日本武尊の妃、宮簀姫(みやずひめ)の墓と
伝えられていますが
5~6世紀に尾張に勢力を伸張していた
尾張氏の首長の墓だといわれています
 
東海地方最大級の前方後円墳です
 
siratorikofun.jpgさらに南下すると
白鳥古墳があります
 
日本武尊の御陵との説もあります
 



hojiji.jpgその古墳の隣にお寺がありました
 
法持寺です
空海が武尊を慕って
地蔵像を祀ったのが始まりといわれています
 


hojijirikisizo.jpgあれ?境内の入口に力士の像が・・・
北の湖でしたkitanuumifi2.jpgkitanuumifi3.jpg
 







kitanoumifi1.jpgこのお寺は昭和32年から30年間
三保ヶ関部屋の宿舎になっていて

この部屋から横綱北の湖が誕生しました
 



北の湖の横には
松尾芭蕉と山岡荘八の歌碑もありました
 
そろそろ熱田神宮です
 
seiganjiyiritomofi.jpgその西側にある誓願寺へ
源頼朝の出生seiganjiyoritomoubuyuie.jpg地といわれています
頼朝の母は
熱田神宮大宮司藤原季範の娘
由良御前さま
どうもこのあたりは
その藤原氏の別邸だったようで
里帰りして
ここで出産したという説もあるようです
 
美濃路(国道19号)を渡って熱田神宮へ
 
miyakisimenmise.jpgすでに2時半
やっと昼ごはんです
 



miyakisimennomen.jpg神宮境内にある
宮きしめん神宮店で
その名もずばり
宮きしめんをいただきました
 



atutajingugoshuin.jpg熱田さんでお参りして
ご朱印をいただきました
 







2012nagoyaatutadohyoiri.jpg先週の土曜日(6月30日)
熱田神宮で
白鵬は恒例の奉納土俵入りを行いました

日本経済新聞より
 
明日からいよいよ名古屋場所が始まります
 
15452歩。消費カロリー367.1kcal。脂肪燃焼量52.4g。

電車に乗ればほんの1区の距離ですが
てくてく歩けばさまざまな歴史風景が楽しめます

そして・・・
 
鉄地蔵という珍しい仏さまにもお逢いすることができました
 
                            
 
いざ、名古屋ボストン美術館へ
古地図で歩く古墳への道~金山界隈
古地図で歩く古墳への道~熱田界隈


 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]