忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1211]  [1210]  [1209]  [1208]  [1207]  [1206]  [1205]  [1204]  [1203]  [1202]  [1201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の青春18きっぷで
数珠巡礼に行ってまいりました
 
今日は・・・
 
♪京都 大原 三千院♪です
 
またいつものように
金山→大垣→米原→京都と
普通&快速電車でちんたらちんたら往復2300円の旅です
 
JR京都駅から
バスで大原へ
1時間ほど高野川沿いを走ります
 
どんどん山の中へ
 
oharanosato.jpg大原は比叡山の山麓の渓谷地に広がる盆地
こ~んな山里です
 



oharaakasisohatake.jpg赤紫蘇が






oharaakasisohatake2.jpg美しい・・・
 
そうそう
大原って、左京区なんですよね
 



バス停が近くなると
車内には
♪京都 大原 三千院♪の曲が流れますんで
いやが上にも気分は盛り上がります・・・
 
oharabusstop.jpg大原のバス停の
東側が三千院で
西側が寂光院です
 




三千院は8世紀
最澄の時代に比叡山の南谷と呼ばれる場所に
円融坊が建てられ
のち移転を繰り返し現在の地に移ったといわれています

三千院という寺名は
1871年以降使われるようになったそうです
 
平安中期には
来迎院、極楽院、勝林院という三院がつくられて
大原の地は天台宗の別所となりました
 
つまり比叡山での天台の修行に
ちょっと疑問を抱いた僧たちが
山を下りて大原にやってきたということなんでしょうか
 
ohararyosen.jpgまずは呂川(りょせん)に沿って
来迎院へ
 





大原の里は声明(しょうみょう)の里といわれています
声明とはいわゆる聖歌のこと
 
ohararaigoinsanmon.jpgこの来迎院は
声明中興の祖である聖応大師良忍上人が建立した




ohaearaigoinhondo.jpg天台声明の
根本道場だったそうです
 





三千院の南には呂川(りょせん)という川が
北には律川(りつせん)が流れています

呂川の呂、律川の律は
呂律がまわらないの「呂律」です

これは、呂と律の旋律がうまく唱えられないことに由来しているそうです
 
なんでもこの良忍上人は
尾張の冨田(今の東海市)の人

13歳で比叡山に登ったそうです
 
あらま、我が地元からこんな立派な僧が巣立っていったのですね
 
今日は声明を聞くことはできませんでしたが
以前、テレビの番組で聞いて
私、感動しました
 
ohararaigoinsanzon.jpg本堂には薬師如来、釈迦如来、弥陀如来の三尊が
優美なお姿で
座っていらっしゃいました
 




静かな境内では
スケッチをしていらっしゃるおじいさんが約2名
 
ohararaigoingoshuin.jpgこぢんまりとしたお寺ですが
なかなか雰囲気あります








いつもの相棒、健脚の同級生とふたり
♪京都 大原 三千院♪を何度もリフレインしながら
その三千院をめざしました
 
・・・・・・・・・・続く

                        

京都大原~来迎院
京都大原~三千院・勝林院
京都大原~寂光院





 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お帰りなさいませ~~
まさかの普通電車で京都(笑)
びっくりです(^^;)。

いやぁ~・・・好きなものがここまで合致するなんて
驚きです

三千院は・・・3年くらい前ですかね、紅葉の時期に
行って大変だった記憶が・・・。
紅葉はとても美しかったのですが、、なんせ人、人、
人だかり・・・。
帰りが・・・、写真にもある、そう!その!バス停に
長蛇の列、、永遠に乗れなさそうだったので、、
タクシーを拾い・・・脱出成功しました。

きれいな景色♪夏の緑は美しいです~♪

いやはや・・・私の部屋の本棚をお見せしたいくらいです・・・(笑)
仏像の写真集とかお寺の本とか雑誌とか・・・(笑)。

遺跡は、佐賀県の吉野ヶ里遺跡が萌えました弥生時代ごっことかするんです(笑)。
labc0383 2012/07/23(Mon)22:40:33 編集
弥生時代ごっこ?
labc0383さん

それは一体、どんな遊びなんでしょうか?・・・(笑)
ちょっと気になります

いやぁ、これは、やはりものすごい強力な助っ人現る・・・という感じです。私なんぞよりたくさんのお寺さんをまわっているご様子、いろいろ教えてくださいね

私は、京都の数珠巡礼をしていて、お寺の名前が彫ってある数珠玉を集めているんです。これを集めて数珠を作る・・・という、お寺の術中にしっかりとはまっています

今日は平日、そして夏・・・わりと空いていましたよ、ゆっくりお参りできました


madamyam 2012/07/23(Mon)22:51:15 編集
(笑)
わたしは、楽しむために、何でも「ごっこ」と
名付けるんです(笑)。
笑ってお聞き流しを~~

大したことはしません、弥生時代を
思い浮かべ、弥生人になったつもりで、竪穴住居
に入り、物見櫓に登って、ここに環濠集落が
あったんだ~って、タイムスリップした感じに
なるだけです

京都の龍馬さんの墓参りや最期遭難地とか、
巡ったときは、「龍馬伝ごっこ」を友達と
まぁ、雰囲気を自分で作るんです(笑)


いえいえ、madamyamさまもたくさん行かれて
そうです!
普通電車で行かれるなんてすごい行動派!
18切符のこと、よく知らないので私(^^;)
labc0383 2012/07/24(Tue)10:16:04 編集
またも・・
大原ですかぁ またも予想外の場所でしたよmadamyamさん。物事を知らない私は、大原というと、瀬戸内寂聴さんと、NHKの番組のベニシアさんしか思い出せませんでした。トホホ・・・
声明って、ゴスペルとか世界中にあるだろう、神仏と人間の会話っていうイメージですね。大原の落ち着いた空気のなかで聞けたら、いいでしょうね。
それにしても、madamyamさんと、同級生さんの歌う♪大原三千院♪は、絶対に物悲しくないと想像しますわ。(笑 失礼)

私もlabc0383 さんの「弥生時代ごっこ」気になるわぁ~
遺跡つながりで・・・久しぶりに東京にある「奈良まほろば館」をググったら。こんなの見つけました。
http://www.mahoroba-kan.jp/course.html
ズ~っとスクロールしてくださいね。
あの「45日間奈良時代一周」でおなじみの来村先生の講座「大和の古墳が語る、私たちの知らない古代」一回目は「女王卑弥呼と箸墓伝説」 いいでしょう。聞きたかった~。でも、この奈良学ナイトレッスンなら、後からJR東海のHPで内容が読めるかもしれません。
http://nara.jr-central.co.jp/event/mini/
山の辺の道を歩いた時、たくさん古墳があって、古墳のこともっと勉強してくればよかったと後悔したんですよね。

まほろば館の講座、奈良博の西山厚先生、今回の来村先生ときたら・・・つぎは奈良文化財研究所の渡辺室長と馬場さんでしょう。

madamyamさん、すみません。長くなっちゃいました。大原のつづき、楽しみにしていますよ。

どんと 2012/07/24(Tue)18:10:34 編集
ごっこ・・・
labc0383さん

そういう想像力、大切ですね

青春18きっぷは大変な旅なんですが、1日乗り放題で2300円というお値打ちな切符なんですね。時間はかかるし、正直、大変・・・、でもゆっくり旅することによって見えてくるものもあるんですよ。

新幹線だと瞬間移動でしょ、それはそれで便利ですけど、最近、ちょっと味気ないなと思うようになりました

安価なので、回数、行けるので、それもまた魅力です

madamyam 2012/07/24(Tue)20:05:40 編集
大原は・・・
どんとさん

私もベニシアさんの番組が大好きで、3、4年くらい前からですよね、始まったのは・・・、毎週欠かさず見ているので、昨日、本物(?)の大原の里を見たら、なんだかとっても懐かしくって、まるでおばあちゃんの家に来たようでした・・・バスの車窓からベニシアさんの家を探してしまいましたし・・・

いいところですよぉ
私はもう一度行きたいです

まほろば館の講座はJR東海のサイトで読めるんですね

情報どうもありがとうございました
madamyam 2012/07/24(Tue)20:37:12 編集
訂正
すみません。瀬戸内寂聴さんの庵は、嵯峨野でした。またまた、トホホでした。
どんと 2012/07/26(Thu)00:20:50 編集
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]