[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「先週、おちょぼさん、行ってきたんだよね」とか
「やっぱ、おちょぼさんって楽しいわ」とか
「毎月行ってるよ、おちょぼさん」とか
友人、知人と話をしていると
この「おちょぼさん」のことが時々話題になるんです
が、私、一度も行ったことがなくて・・・
最初は、そもそも「おちょぼさん」っていうのが何なのかわからなくて・・・
なにそれ?スーパーマーケット?銭湯?カラオケ?
お稲荷さんだよ、伏見稲荷より楽しいんだから・・・、と言われて
びっくりした記憶があります
総本宮の伏見稲荷より楽しいってどういうこと?
おちょぼさんとは、千代保稲荷神社のこと
お供え用の三角の油揚げとろうそくを買って・・・
串カツを食べながら・・・
友人たちの話を聞くと、決まってこの3つのアイテムが出てくるんです
油揚げとろうそく、そして串カツ
これのなにが楽しいのかさっぱりわからなくて
???のまま、数10年経ってしまいまして・・・
私とはきっとご縁がないんだ
いいのよ、行かなくても・・・と半ば意地になっていました
それが1年くらい前から
健脚の同級生との会話の中でこのおちょぼさん
よく登場するようになりました
同級生もまだ行ったことがないんです
そもそもふたりとも
このおちょぼさんが、一体、どこにあるのかもよくわかんなくって・・・
気にはなっているんですが、どうもその楽しさもよくわかんなくって・・・
今日のおじさんぽ、その「おちょぼさん」でした
確かに、油揚げとろうそく、串カツもあるんですが
いや、これはもうワンダーランドですね
岐阜県海津市
おちょぼさんが、この地にお祀りされるようになったのは室町時代だそうです
社殿の入口近くのお店で油揚げとろうそくを買います
この油揚げは三角形で、わらに通されていて
これを持った人たちがぞろぞろ歩いているさまはちょっと面白いです
これをお供えしてお願いごとをするんです
友人いわく、これが意外と叶うらしい・・・
だから毎月行くんでしょうね
月末月始に月次祭というのがありまして
月末の深夜から翌朝まで
夜を徹して、人、人、人で大にぎわいだそうです
おちょぼさん、ちょっと前向きに考えてみようと思います
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |