忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[2013]  [2012]  [2011]  [2010]  [2009]  [2008]  [2007]  [2006]  [2005]  [2004]  [2003
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時は幕末の京都

三条木屋町にある道具屋「とびきり屋」の若夫婦の物語です

道具屋とは今でいう骨董屋

 

山本兼一著「利休の茶杓~とびきり屋見立て帖~」

 

三条大橋は東海道の終点

この三条大橋を渡って京に来る人、京を出る人

ことに幕末は物騒な人たちも多く出入りしていた時代でした



そんな三条木屋町にあるとびきり屋

茶道具あり~の、刀あり~の・・・品揃えも多彩です

 

「利休にたずねよ」で直木賞を受賞した山本兼一さん

さすが道具に詳しいです

 

幕末という時代背景にさまざまな道具をからめた

技ありのストーリー展開にぐいぐい引き込まれてしまいました

とても面白いです

 

例えば、自在置物・・・

 

この自在置物、本を読んだだけでは今いちよくわからない

一見は百聞にしかず・・・

たまたまEテレ日曜美術館の「明治の工芸 知られざる超絶技巧」で

自由自在に動く鉄のヘビや昆虫の自在置物を見たので

まるで映画を見るようで実にリアル

なるほど、山本さん、こう来たか・・・と思わず膝をぽんとうちました

 

とある道具屋から譲ってもらった自在置物

とびきり屋は、これらを思いのほかお値打ち価格で譲り受けることになりました

ある条件付きで・・・

 

その中の龍の置物だけは売らずに

店の目立つところに飾ってほしいという

さらに時々、ある侍がその龍の首の向きを指示しにやってくるので

その通りの向きに直してほしいという

 

とびきり屋に来たばかりの龍は首を伏せて眠っている龍でした

 

そこへ新撰組の芹沢鴨がやってきて

眠った龍を勝手に起こして頭を持ち上げ前足も高く上げてしまいました

 

帰ったあと、再び当初の眠り龍に戻すとびきり屋の主人

 

後日、再び、侍がやってきて

「龍を起こして東に向けてください」

 

数時間後、変装した桂小五郎が龍を見ながら店の前を通り過ぎました

 

それから毎日、首の向きを指示する侍がやってきて

龍は、あっち向いたりこっち向いたり・・・

 

しばらくしてあの芹沢鴨がやってきて

長州藩の集まりを察知しているにもかかわらず

どうも情報が漏れているらしく踏みこんでも無駄足ばかりだという

ひょっとして龍の頭の向きが合図ではないのか・・・と詰め寄ります

 

自在置物の特徴を上手く利用した幕末らしいお話になっています

 

ところでこの「利休の茶杓」はとびきり屋シリーズの第4弾

 

今年の2月に山本兼一さんが亡くなられてしまい

残念なことに第4弾にして最終巻となってしまいました

 

とびきり屋の若夫婦、この先、商売はうまいこといったんやろかと

気になって仕方のない今日この頃です



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]