忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[766]  [765]  [764]  [763]  [762]  [761]  [760]  [759]  [758]  [757]  [756
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三井寺駅で下車。
オタクたちは、そのまま終点の坂本まで行くみたいです。
そして、また撮り残した「けいおん!」を撮るんでしょう・・・。
 
駅から歩いて15分ほどで三井寺到着。
 
でかいです、三井寺。
天台寺門宗の総本山です。正式名は、長等山園城寺(おんじょうじ)。
http://www.shiga-miidera.or.jp/index.htm
 
大門(仁王門)は工事中でした。
 
miiderashakado.jpgmiiderashakadogoshuin.jpg釈迦堂で
釈迦如来さんに手を合わせ
ご朱印をいただきました。
 






こちらの釈迦如来さんは清涼寺式なので
衣文は、イッセイ・ミヤケのプリーツプリーズです。
 
miiderakondo.jpg金堂へ。
釈迦堂もそうですが
桧皮葺の屋根が美しい・・・。
特にこの金堂の屋根の反り、いいですねぇ。
http://www.shiga-miidera.or.jp/treasure/building/01.htm
 

金堂のご本尊は絶対秘仏の弥勒菩薩さん。
お堂の裏にもたくさんの仏さんがいらっしゃいます。
小さいですが、十一面観音さんもいらっしゃいました、2体。
 
miinoshoro.jpg金堂の前には
鐘楼があります。





hirosigemiibansho.jpg歌川広重の近江八景で有名な
「三井の晩鐘」です。
 





miideraakaiya.jpg金堂の脇に
閼伽井屋(あかいや)があります。
ゴボッ、ゴボッと、井泉が湧いているんです
なんでも
天智・天武・持統天皇の産湯に使われたとか・・・。
 


miiderabenkeikane.jpgそして
あの有名な
弁慶の引き摺り鐘
 




miiderakyozokarasanjuto.jpgずんずん歩いていくと
一切経蔵が見えてきます。
その先には三重塔もちらり。
 



miiderakyozo.jpg一切経蔵は一切経を安置するお堂で
回転式の八角輪蔵が納められています。
 
チベット寺院にマニ車ってありますよね。
1回くるりとまわすと、そのマニ車の中に書かれた経文を
全部読んだことになるという超便利なものなんですが
これはそれとは違うものなんでしょうかね。
 
miiderasanjuto.jpg三重塔です、バランスいいですね。
斑鳩三塔を見て以来
多層塔、大好きになりました。
 






唐院を過ぎ、微妙寺へ。
 
miiderabimyo.jpgこの微妙寺には
十一面観音さんがいらっしゃるんですが
土・日・祝日のみ開扉なので
お写真のみ・・・。
http://www.shiga-miidera.or.jp/treasure/bi/01.htm
 

ぽっちゃりとして
ビミョーに三等身の十一面さん、お逢いしたかったです、残念。
 
miiderabimyojigoshuin.jpgでも、せっかくなので
ご朱印だけはいただいてきました。
 







miiderabishamon.jpgプリティな毘沙門堂を過ぎ







観音堂へ。
数珠はこの観音堂で販売しています。
 


うわぁ、とっても見晴らしがいいです。
 
miiderayubasoba.jpg大門の近くにあるレストラン風月に戻って、ランチ。
ゆば入りそばを食べました。
 





帰りは、琵琶湖疏水沿いを歩きました。
 

大きな地図で見る

琵琶湖疏水というのは
琵琶湖の水を京都市へ通ずるために作られた水路。
 
biwakososuisuimon.jpgこれが水門です。
 





biwakososuitonnel.jpgそして、トンネルです。
 
うわっ、なんかかっこいい・・・。
 
私、こういうの見ると、わくわくしちゃうんです。
探ってみたくなっちゃうんですよ。
琵琶湖疏水の旅もしたくなりました。
http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000006469.html
 
あぁ、琵琶湖畔に住みたい。
三井寺観音堂でご朱印を書くお仕事、いいなぁ。
それには、習字、習わなくちゃね・・・。
 
京阪三井寺駅から、石山へ。
そして、JRに乗り換え、能登川をめざします。
 
・・・・・・・・・・続く

数珠、ときどき十一面観音さん@石馬寺

 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
どこへ
madamyamさん、「けいおん」は息子孝行?でしたよ。

三井寺、見どころいっぱいあるんですね。お寺の繁栄をかんじます。

琵琶湖疏水、京都が舞台の小説でよくでてきます。コンクリートのだたの水路かと思っていました。へぇ こんなに趣があるのですね。

えっ 能登川って? どこどこ?まだ行けるんですね。 奈良に比べて、多くお寺まわりができるのですね。 次も楽しみ!
どんと 2011/09/08(Thu)20:10:35 編集
何度も・・・
どんとさん

三井寺は過去何度も焼き打ちにあいましたが、不死鳥のごとく蘇りました。びっくりしましたが、国宝、重文がごろごろあります。それらをきちんと守ってくださった人たち、それと、やはり三井寺にはパワーがあったんでしょうね。

非常に見ごたえありますよ。

やはり近江は近いです。奈良は京都からまたちょっとありますものね、到着時間も1時間以上早いですし・・・。

能登川、今から、画像を少し整理します。

楽しみにしてください、ここ、おすすめです。
madamyam 2011/09/09(Fri)00:05:51 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]