忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬山寂光院は

尾張もみじ寺と呼ばれています

 

654年、孝徳天皇の勅願により奈良元興寺の道昭和尚によって建立

当時は支院18、寺領500石を有する盛大なお寺だったようです

 

その後、1565年に

織田信長が参詣した折、清州城の鬼門鎮護の霊刹として

黒印50石、山林50町歩を寄進

現在は10万坪を有しています

 

モミジの本数は約1000本

今、静かな山寺が赤く染まっています

 

320段の七福坂を登ります

 

「それは無理」という年配の方々は

こんな可愛いトロッコに乗って本堂をめざします

 

恵比寿坂、大黒坂・・・と

七福神の名がついた坂を順に登っていき

最後の「寿老人坂」を登り終えたときには

たぶん7つの徳をゲットしているはずだと思われます

 

登り終えて本堂と随求堂にお参りしたあと

弘法さんがいらっしゃる展望台に登れば


眼下にはご褒美の絶景が広がっています

 

モンキーパークや犬山城、そして岐阜城

はるか名古屋駅のツインタワーも見えます

眼下を流れるのは木曽川

 

信長さまも山上からこの風景を見たんでしょうか

 

寂光院の紅葉は、ちょうど今が見ごろです

 


さて、九州場所も早12日目・・・

 

あらららら、鶴竜、やらかしましたね

ちょっと残念な1勝でした

今場所の豪太郎ならば変化せずとも勝てると思ったんですけど・・・

 

ということで

1敗は白鵬 鶴竜

2敗は栃ノ心

 

明日、白鵬VS琴奨菊、鶴竜VS日馬富士戦、栃ノ心VS逸ノ城戦が

組まれました

 

メンタルの強さが問われる残り3日間です


・・・・・・・・・・続く


emoji     emoji     emoji     emoji     emoji     emoji     emoji


国宝犬山城へ






PR

明日10月4日、どすこい大須観音素人相撲大会2014が開催されます

場所は大須観音の境内

 

主催は名古屋大学相撲部だそうです

参加無料!

豪華プレゼントの中に式秀親方のサインを発見しました

 

かつて名古屋大学相撲部出身の力士がおりました

数年前に引退しちゃいましたけど

 

その名も舛名大(千賀ノ浦部屋)

引退後は新聞記者に転身しました

 

10月の大須観音はにぎやかです

 

10月11日・12日は大須大道町人祭

10日の前夜祭では、おいらん道中が行われ

艶やかな衣裳を身にまとったおいらんが

高下駄で八の字を描きながら大須商店街を練り歩きます


明治7年、大須の北野新地(現在の北野神社あたり)が

公認の遊郭に指定されました

が、敷地が狭かったので翌8年に西大須に移転

 

その後、遊郭は大正12年に中村区大門に移転しました

かの有名な中村遊郭です

豊臣秀吉の生誕地の近くです

 

現在も当時を彷彿とさせる妓楼建築がいくつか残っています

 

大正12年に建てられた旧料亭稲本

現在はデイサービスの施設として再利用されています


 

その近くにある旧松岡旅館は大正元年に建てられたもの

松岡健遊館としてこちらもデイサービスセンターとして生まれ変わりました


 

大門通りにある長寿庵は大正12年に建てられたもの

こちらは商業施設としては使用されていません

 

第二の人生を送るかつての遊郭から

お年寄りたちの元気な笑い声が聞こえてきました

 

とはいえ、このあたり

今でもなかなかディープな風俗街です

夜になると風景は一変します

 

話がそれてしまいましたが

おいらん道中の翌週の週末、17日・18日・19日は

英傑行列で有名な名古屋まつりです


無事、英傑行列を終えた織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が

それぞれ30名ほどの武将を従えて大須商店街をそぞろ歩きます

 

ぶらぶら英傑散歩なので

英傑行列とはまた違った三英傑のリラックスした表情が楽しめると思います

 


来週の大河「軍師官兵衛」はいよいよ小田原征伐

この後、朝鮮出兵・・・と

秀吉さんの最期も近いですね

 

数週間前の回で

千利休がおねさまに

「上様は萩の中納言という公卿の子だという話を聞きましたが

本当ですか?」と問うシーンがありました

 

尾張の中村の山猿だと一笑に付したおねさま

 

その尾張の中村に先日、行ってきました

随分、日にちが経ってしまいましたが・・・

 

名鉄百貨店の南にある笹島交差点から西に延びる通りを

太閤通と言います

 

この太閤通をどんどん西に行くと

中村公園の交差点に大きな鳥居があります

 

昭和5年に建てられた高さ約24mの赤鳥居です

 

この赤鳥居をくぐってどんどん歩いていくと

豊国神社に突き当たります

 

明治18年に豊臣秀吉を祭神として創祀された豊国神社

その境内に豊公誕生之地碑が建っています

 

その近くには山猿となかまたち

いえいえ日吉丸となかまたちの群像もあって

 

この辺りが秀吉さんの生まれ育った地だったようです

 

神社の隣に建つ常泉寺は秀吉さんの継父、筑阿弥の宅跡で

境内には秀吉さんの像はじめ


産湯の井、秀吉お手植えのヒイラギまであります

 

この常泉寺の近くには

秀吉の子飼いの家臣である加藤清正の生誕地に

名古屋城築城の際の余材で再建したという妙行寺があります

 

奥に座っていらっしゃるのが清正さんです

 

秀吉さんと清正さん縁の地には

秀吉清正記念館があり

現在は「東三河の城」のパネル展が開催されています


さてさて、豊国神社の手水舎には

秀吉の馬印である千成瓢箪が隠れています

 

いくつ見つかるかな?



カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]