わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
意外と楽しくて
時間さえ許せば、もっとゆっくりまわりたかった彦根城。
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/791/
天秤櫓で
「甲冑でみる武将たちの関が原」という
イベントを見ました。
http://www.hikoneshi.com/jp/event/articles/588
各武将の甲冑が
東軍、西軍
睨み合って展示されていました。
かっこいい!
これ、結構、面白かったです。
各武将のファッションセンス、わかりますね。
性格なんかも、なんとなくわかるような気がします。
手前が徳川家康、奥の赤いのが井伊直政(東軍)
乱髪兜の石田三成(西軍)
六文銭の真田幸村(西軍)
レンジフードみたいな黒田長政(東軍)
愛が光り輝いている直江兼続(西軍)
いかん、いかん・・・歴女に揺れそうになりましたが
私は仏女ブロガーと、自分に言い聞かせながら
夢京橋を渡って、夢京橋キャッスルロードへ。
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=913
宗安寺(そうあんじ)です。
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=559
この赤い門は
佐和山城の大手門を移築したと伝えられています。
敷居がないんです、この門。
石田三成が
馬に乗ったまま
この門を駆け抜けていったんでしょうね。
宗安寺のご本尊は阿弥陀如来立像。
かの淀君の念持仏だったようです。
胎内からは
阿弥陀経の写経やたくさんの摺仏が発見されました。
本堂のお隣の書院には数体の仏像が安置されていまして
中でも、圧巻だったのが石田三成の念持仏。
1体は
お地蔵さまです。
もう1体というか千体というか・・・
小さな仏さんがきちんと並べられた
千体仏です。
確か
以前、大河ドラマでちらりと見たような気がします・・・。
私のへぼい携帯カメラの画像では
よくわからないと思いますので
宗安寺さんのブログでどうぞ。
http://ameblo.jp/hikone-akamon/theme-10013271354.html
石田三成が毎日毎日この千体仏に手を合わせていたかと思うと
手がふるえてしまいました。
佐和山城落城時に瑞岳寺から搬出され、宗安寺に移されたようです。
三成の千体仏を見て
仏像の見方が少し変わりました。
最近の仏像ブーム・・・
この仏像は、かの有名な仏師が彫ったもの・・・などと
とかくアート作品のように仏像を見る方たちも多く
実は、なにを隠そう私もそのひとりだったりするんですけれど
今回、近江を巡って
その仏さまに込められた祈りの重さとか深さみたいなもの
見えたような気がしました。
この宗安寺は
かつて朝鮮通信使のお宿に
なっていたそうです。
このお庭を見て
旅の疲れを癒したのでしょうか。
今回の旅のお供は
写経ならぬ刺経バッグでした。
これが宗安寺のお庫裏さんに受けちゃいまして・・・
ちょっと盛り上がりました。
仏女旅
まずは
最初のご朱印です。
関西アーバン銀行を
右に折れて
次なるお寺をめざします。
途中、ガソリンスタンドのお兄ちゃんに助けてもらいながら
なんとかたどり着きました。お兄ちゃん、ありがとう。
なんだかんだと
偉そうなことを言っても
「快慶仏のおてら」という誘惑には抗えず
しかも
県下唯一の快慶仏というではないですか・・・。
圓常寺です。
しかし、本堂は固く閉じられていて
お堂の脇の犬にものすごい勢いで吠えられ
5分くらいがんばって呼んだんですけど
誰もいらっしゃらないようでした。
どうも、今回はご縁がなかったようです。
ふと見上げると
彦根城。
犬に追っ払われて
とぼとぼお城の近くに戻ってきました。
ちょっと早めのランチにしました。
彦根美濠(みほり)の舎(や)
http://taneya.jp/shop/shiga_mihori.html
そうです
クラブハリエです。
和菓子の「たねや」
洋菓子の「クラブハリエ」
そして、2階に上がるとカフェとレストランがあります。
平日ですが
お客さん、多いです。
飛ぶように
バームクーヘンが売れていました。
60周年の箱に入ったものが欲しかったのですが
https://shop.taneya.co.jp/shop/g/g14946/
もうないです、とのこと、普通のタイプのものを買いました。
彦根の新名所ですね。
彦根城の帰りにクラブハリエというコースなのかと思いきや
どうもクラブハリエのついでに彦根城・・・のようです。
そのレストラン「美濠茶屋」へ。
http://taneya.jp/shop/shiga_mihori_chaya_menu.html
平日限定の
「近江牛 牛すじ丼」をいただきました。
左上の赤い物体は
赤こんにゃくです。
三二酸化鉄という鉄分で赤く染められているもので
身体にいいそうです。
血の薄い私にはぴったりの食材ですわ。
赤こんにゃくを食べ
再び血の気が戻ってきたところで
彦根駅に戻る途中にある大師寺へ。
http://www.biwako-visitors.jp/search/
spot_spot_12204.html
ここは寝弘法で有名なお寺さんです。
手遅れなのは承知で
頭を撫でてきました。
ここで、東京からいらっしゃった仏女ブロガーの方と一緒になりまして
住職さんから仏像についていろいろお話を伺いました。
さらに、めずらしい種子(しゅじ)曼陀羅も見せていただきました。
種子曼荼羅は仏さんの姿で表すのではなく、梵字で表現されています。
こっちが胎蔵界で、こっちが金剛界ね、と言われても
梵字が読めないので、さっぱりわからないのが悲しい・・・。
合格祈願の色紙に
ぽ~んと押す太鼓版も見せてもらいました。
楽しい住職さんでした。
お参りの記念に散華と
金平糖をいただきました。
ありがとうございました。
仏女旅
2つ目の
ご朱印です。
もうひとりのブロガーさんと
集合場所のJR彦根駅東口へ。
ここからは、半日、団体行動です。
・・・・・・・・・・続く
卍 近江路・仏女ブロガーの旅 卍
1日目の午前中は、ひとり彦根城周辺を歩きました
近江~仏につづく道①1日目 彦根城
近江~仏につづく道②1日目 宗安寺~クラブハリエ~大師寺
1日目の午後は、県庁のバスで団体行動
近江~仏につづく道③1日目 天寧寺~西明寺~多賀神社
1日目の行程をこなして、夜、長浜市内のホテルへ
近江~仏につづく道④1日目 グリーンホテルYes長浜みなと館
2日目はレンタカーで湖北の十一面観音をまわりました
近江~仏につづく道⑤2日目 大通寺~知善院
近江~仏につづく道⑥2日目 渡岸寺~石道寺
近江~仏につづく道⑦2日目 己高閣・世代閣~医王寺
近江~仏につづく道⑧2日目 木之本地蔵院~善隆寺
近江~仏につづく道⑨2日目 赤後寺~西野薬師観音堂~びわこ大仏
時間さえ許せば、もっとゆっくりまわりたかった彦根城。
http://829xiaoxingfu.blog.shinobi.jp/Entry/791/
天秤櫓で
「甲冑でみる武将たちの関が原」という
イベントを見ました。
http://www.hikoneshi.com/jp/event/articles/588
各武将の甲冑が
東軍、西軍
睨み合って展示されていました。
かっこいい!
これ、結構、面白かったです。
各武将のファッションセンス、わかりますね。
性格なんかも、なんとなくわかるような気がします。
手前が徳川家康、奥の赤いのが井伊直政(東軍)
乱髪兜の石田三成(西軍)
六文銭の真田幸村(西軍)
レンジフードみたいな黒田長政(東軍)
愛が光り輝いている直江兼続(西軍)
いかん、いかん・・・歴女に揺れそうになりましたが
私は仏女ブロガーと、自分に言い聞かせながら
夢京橋を渡って、夢京橋キャッスルロードへ。
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=913
宗安寺(そうあんじ)です。
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=559
この赤い門は
佐和山城の大手門を移築したと伝えられています。
敷居がないんです、この門。
石田三成が
馬に乗ったまま
この門を駆け抜けていったんでしょうね。
宗安寺のご本尊は阿弥陀如来立像。
かの淀君の念持仏だったようです。
胎内からは
阿弥陀経の写経やたくさんの摺仏が発見されました。
本堂のお隣の書院には数体の仏像が安置されていまして
中でも、圧巻だったのが石田三成の念持仏。
1体は
お地蔵さまです。
もう1体というか千体というか・・・
小さな仏さんがきちんと並べられた
千体仏です。
確か
以前、大河ドラマでちらりと見たような気がします・・・。
私のへぼい携帯カメラの画像では
よくわからないと思いますので
宗安寺さんのブログでどうぞ。
http://ameblo.jp/hikone-akamon/theme-10013271354.html
石田三成が毎日毎日この千体仏に手を合わせていたかと思うと
手がふるえてしまいました。
佐和山城落城時に瑞岳寺から搬出され、宗安寺に移されたようです。
三成の千体仏を見て
仏像の見方が少し変わりました。
最近の仏像ブーム・・・
この仏像は、かの有名な仏師が彫ったもの・・・などと
とかくアート作品のように仏像を見る方たちも多く
実は、なにを隠そう私もそのひとりだったりするんですけれど
今回、近江を巡って
その仏さまに込められた祈りの重さとか深さみたいなもの
見えたような気がしました。
この宗安寺は
かつて朝鮮通信使のお宿に
なっていたそうです。
このお庭を見て
旅の疲れを癒したのでしょうか。
今回の旅のお供は
写経ならぬ刺経バッグでした。
これが宗安寺のお庫裏さんに受けちゃいまして・・・
ちょっと盛り上がりました。
仏女旅
まずは
最初のご朱印です。
関西アーバン銀行を
右に折れて
次なるお寺をめざします。
途中、ガソリンスタンドのお兄ちゃんに助けてもらいながら
なんとかたどり着きました。お兄ちゃん、ありがとう。
なんだかんだと
偉そうなことを言っても
「快慶仏のおてら」という誘惑には抗えず
しかも
県下唯一の快慶仏というではないですか・・・。
圓常寺です。
しかし、本堂は固く閉じられていて
お堂の脇の犬にものすごい勢いで吠えられ
5分くらいがんばって呼んだんですけど
誰もいらっしゃらないようでした。
どうも、今回はご縁がなかったようです。
ふと見上げると
彦根城。
犬に追っ払われて
とぼとぼお城の近くに戻ってきました。
ちょっと早めのランチにしました。
彦根美濠(みほり)の舎(や)
http://taneya.jp/shop/shiga_mihori.html
そうです
クラブハリエです。
和菓子の「たねや」
洋菓子の「クラブハリエ」
そして、2階に上がるとカフェとレストランがあります。
平日ですが
お客さん、多いです。
飛ぶように
バームクーヘンが売れていました。
60周年の箱に入ったものが欲しかったのですが
https://shop.taneya.co.jp/shop/g/g14946/
もうないです、とのこと、普通のタイプのものを買いました。
彦根の新名所ですね。
彦根城の帰りにクラブハリエというコースなのかと思いきや
どうもクラブハリエのついでに彦根城・・・のようです。
そのレストラン「美濠茶屋」へ。
http://taneya.jp/shop/shiga_mihori_chaya_menu.html
平日限定の
「近江牛 牛すじ丼」をいただきました。
左上の赤い物体は
赤こんにゃくです。
三二酸化鉄という鉄分で赤く染められているもので
身体にいいそうです。
血の薄い私にはぴったりの食材ですわ。
赤こんにゃくを食べ
再び血の気が戻ってきたところで
彦根駅に戻る途中にある大師寺へ。
http://www.biwako-visitors.jp/search/
spot_spot_12204.html
ここは寝弘法で有名なお寺さんです。
手遅れなのは承知で
頭を撫でてきました。
ここで、東京からいらっしゃった仏女ブロガーの方と一緒になりまして
住職さんから仏像についていろいろお話を伺いました。
さらに、めずらしい種子(しゅじ)曼陀羅も見せていただきました。
種子曼荼羅は仏さんの姿で表すのではなく、梵字で表現されています。
こっちが胎蔵界で、こっちが金剛界ね、と言われても
梵字が読めないので、さっぱりわからないのが悲しい・・・。
合格祈願の色紙に
ぽ~んと押す太鼓版も見せてもらいました。
楽しい住職さんでした。
お参りの記念に散華と
金平糖をいただきました。
ありがとうございました。
仏女旅
2つ目の
ご朱印です。
もうひとりのブロガーさんと
集合場所のJR彦根駅東口へ。
ここからは、半日、団体行動です。
・・・・・・・・・・続く
卍 近江路・仏女ブロガーの旅 卍
1日目の午前中は、ひとり彦根城周辺を歩きました
近江~仏につづく道①1日目 彦根城
近江~仏につづく道②1日目 宗安寺~クラブハリエ~大師寺
1日目の午後は、県庁のバスで団体行動
近江~仏につづく道③1日目 天寧寺~西明寺~多賀神社
1日目の行程をこなして、夜、長浜市内のホテルへ
近江~仏につづく道④1日目 グリーンホテルYes長浜みなと館
2日目はレンタカーで湖北の十一面観音をまわりました
近江~仏につづく道⑤2日目 大通寺~知善院
近江~仏につづく道⑥2日目 渡岸寺~石道寺
近江~仏につづく道⑦2日目 己高閣・世代閣~医王寺
近江~仏につづく道⑧2日目 木之本地蔵院~善隆寺
近江~仏につづく道⑨2日目 赤後寺~西野薬師観音堂~びわこ大仏
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター