忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1531]  [1530]  [1529]  [1528]  [1527]  [1526]  [1525]  [1524]  [1523]  [1522]  [1521
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

suzukasanmyaku.jpg遠くに見えるのは
鈴鹿山脈です
 





大津京を脱出した高市皇子は
あの山の向こう側を走って
積殖(つむえ)の山口(現在の伊賀町柘植)を目指しました
 
天智天皇が大津京で亡くなった翌年の672年6月
大海人皇子(天武天皇)は吉野宮で挙兵
 
積殖の山口で息子の高市皇子と合流したのち
加太(かぶと)を越え
私が立つこの河曲の付近を通って
 
朝明郡の迹太川(とほがわ:現在の四日市市大矢知町)で
戦勝祈願のために伊勢神宮を遙拝したといわれています
 
古代史最大の内乱、壬申の乱です
 
大海人皇子や皇后の鵜野皇女(持統天皇)らも眺めたであろう鈴鹿山脈
 
その山並みを見ながらぼぉ~っと古代にタイムスリップ
 
「暑っ」
 
ふと現実にかえって
周囲を見ると田んぼだらけでな~んもない
 
どこに鈴鹿市考古博物館があるの?
 
看板もないのでちょっと心細くなっていたところ
じっちゃんが運転する軽トラが・・・道を聞くと

「はい、後ろに乗って」
 
クルマで走ればほんの数分の鈴鹿市考古博物館でした
親切なじっちゃん、どうもありがとうございました
 

大きな地図で見る

isekokubunjiato.jpg博物館の近くには
伊勢国分寺跡があります
 





isekokubunjiatorekisikoen1.jpgこのあたりを
伊勢国分寺跡歴史公園にしようと




isekokubunjiatorekisikoen2.jpg現在、整備が進められています
 






suzukasikokogakuhakubutukan.jpgそんな遺跡に周囲を囲まれたのどかな風景の中
忽然と姿を現わした鈴鹿市考古博物館・・・
 





今回の馬場基先生の講座の会場です
5月12日午後2時~
お題は「平城京の食と器」
 
展示室には古代このエリアで暮らしていた方々の食事が紹介されていました
 
その食品サンプル(?)を見るだけでは
ふ~ん、高級官僚なのに結構地味なもの食べているんだ・・・と
ささっと通り過ぎてしまうところですが
 
先生のお話を聞くと
当時の人たちは
こんな食材を、こんな風に調理し、こんな器に盛って食べていたんだと
味気ない食品サンプルから味や、ニオイを感じることができます
 
講座の内容は今までの講座ともかぶっているので
復習しつつ
そこにご当地の情報を上書きする・・・という感じで
いつものように楽しく勉強させていただきました
 
地方巡業の馬場先生のお話を聞いていると
その土地と大和が線でつながっていって
やはりお話だけでなく
周辺の風景を眺めることで
大和との距離感みたいなものが実感できます
 
青春18きっぷで奈良に行く時にいつも通過していたJR河曲駅
 
駅舎もないですし
下車することはないだろうと思っていた駅
 
馬場先生のお話は壬申の乱とは特に関係はありませんでしたが
 
東国の兵を集めながら決戦の地をめざす
大海人皇子らの足音が聞こえてくるかのような
鈴鹿の風景に出会えたこと
 
馬場先生に感謝です
 
興福寺中金堂について
もう少し詳しくお話を聞きたかったのですが
なんせ電車が1時間に1本しかないので
質問を早々に切り上げ駅にダッシュ
 
ほんの数時間でしたが
古代を感じるいい旅ができました
 
壬申の乱ルートを歩きたい・・・なんて
無謀なことを考えている今日この頃です


 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
蓮の葉
お疲れ様でした。
楽しく読ませていただきました。
馬場先生も、お元気そうでなによりでした。

そういえば、今日、百済の時代を歩く番組で、蓮の葉に米?、かぼちゃを入れて蒸す料理の再現をしていました。おいしそうでしたよ。

madamyamさん「後ろ」って もしかして・・・・荷台?バッチリ画がうかびましたよ。バックミュージックは「ドナドナ」で。(失礼。笑)

鈴鹿は、いろんな時代を感じながら歩けそうですね。ありがとうございました。
どんと 2013/05/13(Mon)23:36:23 編集
相撲の録画チェック
どんとさん

すいません、相撲の録画チェックで忙しくて・・・、パソコンチェック、さぼってます

鈴鹿の関は、古代三関のひとつ。東海道の関宿と同じ場所なのかどうかはまだきちんとわかっていませんが、たぶん近いんではないだろうか・・・ということらしいです

残念ながら、ドナドナではありませんでした。軽トラでも、荷台の小さい4人乗りでした

どんとさんが見た韓国の番組、私、見ませんでしたが、百済ならば、プヨの蓮ご飯ですね。中華ちまきみたいなやつですよね。私は、以前、慶州だったかの蓮ご飯、見たことあります、まだ食べたことはないんですけど。蓮のいい香りがするらしいです

私は、大して遠くはなかったので、さほど疲れていませんが、実はtoutoumiさんと帰りの電車で一緒になりまして・・・。びっくりしました。あんな遠くからこんな田舎にまで・・・、ハードスケジュールだったようでお疲れだったと思います

今から、仏像拝観手引の録画チェックします
madamyam 2013/05/14(Tue)22:11:19 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]