忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[596]  [595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランチ後、西大寺駅前からバスに乗って秋篠寺へ。
 
風強くて、寒いし、花粉もハンパなく飛んでいますので
今回は、しっかりバスを利用しました。
 
細い道路をぐいぐい走っていくバス
奈良競輪場の前から秋篠寺の前あたりは
対面通行ができず職員が2人で誘導していました・・・。
ちょっと効率の悪い路線です。
 
秋篠寺に到着。
 
akisinokoke.jpgうわぁ
お庭の苔
すごく素敵です
緑のじゅうたんとは
まさにこのこと。
 


akisinoderahondo.jpg苔のお庭を抜けると本堂です。
 





薬師如来さま
その脇侍の日光・月光菩薩さま
小さすぎる十二神将さんたち これでボディガード務まるのか?
地蔵菩薩さん、不動明王さん、愛染明王さん、帝釈天さん
そして、伎芸天さまが横一列に並んでいらっしゃいます。
 
あの秋篠宮さまは
ここの伎芸天さまが奥様の紀子さまに似ていらっしゃるということで
このお寺の名を宮号にいただいたという話を聞いたことがあります。
それにこのお寺さん、光仁天皇の勅願寺ということもあり
皇室との関連もあるとのこと。
伎芸天さま、お美しいです。
お顔をちょっと傾けた感じ
ボディのラインもなかなか色っぽいです。
 
その伎芸天さまを見ていると
左目の端っこで
ジャクソンファイブが、ウッホウッホと踊っていました・・・。
五大力菩薩(ごだいりきぼさつ)さんです。
吉野の金峯山寺の蔵王権現さんのような雰囲気です。
 
健脚の同級生が「牙がはえてるのに菩薩さんなの?」と。
 
まぁね、世の中には、私も含めて
恐ろしい顔で威嚇されないと、わからない人っていますよね。
いつもいつもアルカイックスマイルだけでは人を救うことはできないと思うよ。
 
私は、しっかり叱られてきました、五大力菩薩さんたちに。
そして、ここ秋篠寺ではたくさんお願いをしてきました。
 
再びバスに乗って西大寺駅に戻り
2区電車に乗って近鉄奈良駅へ。
そして、ならまちを歩いて、JR奈良駅へ。
 
帰りは、京都まわりで帰ってきました。
 
同級生が「私、今日、やっと奈良と京都がつながった」と。
彼女は今まで京都へは新幹線で
奈良へは近鉄か高速バスで行っていたので
地図上では隣接していることはわかっていても
彼女の中ではどうもつながっていなかったようです。
またひとり、青春18きっぷファンが増えました。
 
19:45に帰宅。
 
今回の奈良、観光客がとても少なかったです。
震災のすぐ後なので無理もないのですが
外国人の観光客の方がとても少なかったのが寂しいですね。
今、日本は危険国ですものね、世界の国々から見ると。
 
檀家さんのいらっしゃらないお寺さんは
参拝客がガクンと減ってしまうと大変なんです。

海龍王寺の住職さんが
モノを大切に使っていらっしゃるのを見て思いました
奈良は京都と違って商売っ気もなく質素ですよね
あの手この手で楽しませてくれる京都もときにはいいですが
余計な演出をすることなく
大切に大切に平城京という空間を守っている奈良
最近、年をとったのか、そういう奈良に心惹かれます。
 
今回も楽しい奈良を堪能させていただきました。
どうもありがとうございました。

青春18きっぷの旅~海龍王寺から法華寺へ

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ぴったり!
計画停電。日毎に 回数も減り、一回の停電時間も短くなってきました。 少し、気がゆるんできたかもしれません。ダメ ダメ。

madamyamさんの表現は、いつもぴったり!
「ウッホウッホ」ですよね。私、初めてお会いしたとき、「そんなに、力まなくても」と思わず、つっこんじゃいました。

光明皇后さまの文字を、今の私たちが見られるなんて、すごいことですよね。
「文化財を護ることのたいへんさ」を 海龍王寺のご住職のブログで教えていただきました。

私の気のゆるみ。五大力菩薩さんたちに「喝!」を入れていただきたいです。

花粉症 お大事に。
どんと 2011/03/24(Thu)21:06:48 編集
早く停電のない生活に・・・
どんとさん

早く通常の生活に戻ることを願っています。

文化財を護っていくことは本当に大変なことだと思います。

奈良に行ってまずは思うこと。街のど真ん中に「平城宮」というがら~んとしたスペースがぼこ~んとあって、このために、ぐるっと迂回しなくてはいけない方たちもいて、不便なんだろうな、と。住んでいらっしゃる方たちは、こういう状況を受け入れていらっしゃって・・・、文化財を護っていくために、それなりの覚悟をしているわけですよね。

五大力菩薩さん、私はアフリカンなパーカッションが聞こえてきそうな雰囲気でした。いいですよね、私も大好きです。

怒髪天で、吼えながら、「喝っ!」
定期的に、お願いしたいです、私も。
madamyam 2011/03/24(Thu)21:56:46 編集
つい・・・
つい反応しちゃいます。

http://nara-park.com/free_ticket.html

この文字に。期間限定なのが残念。お得でもありますよね。

madamyamさん、海龍王寺~西大寺駅のバスで、奈文研の近く、二条町のお地蔵さんのいらっしゃる交差点を通りましたか?私、びっくりしました。結構交通量が多いのに、道の真中に・・。「覚悟」madamyamさんのコメを思い出しました。

あ~このごろ、毎日私一人で、長々とコメ書いちゃってますね。反省。madamyamさん、すみません。これからは、ちょっと自粛しますね。

春日大社の「砂ずりの藤」見頃だそうです。
どんと 2011/05/08(Sun)16:18:05 編集
なにこれ?
どんとさん

木簡型1日フリー乗車券・・・、いいなぁ、これ。欲しいかも。

あのお地蔵さんですね。クルマ迂回してますもんね。法華寺あたりの道も、クランクみたいになっていて、大変だな、と思います。

どんとさん、気にせず、どんどんコメントしてください。いつも楽しみにしていますから。みなさんのコメントが次につながって、どんどん発想がふくらんでいくわけで・・・。ありがたいことです。
madamyam 2011/05/08(Sun)19:29:35 編集
無題
私がいうことじゃないですが、
ここ読んで行った気になってますので、
どうぞお話を展開していってくださいね。
どんとさんのコメも楽しみに読んでます。

中学の頃から愛しい愛しい奈良。
この前いったばっかりなのに恋しくて、
行きたくてしょうがないです。
(移住考えましたが、家族がいますので)
大仏殿のウラのドライブウエイからおりていったとこに
今時のカフェがあるのですが、
『工場跡事務室』
http://r.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29004840/

ここのカウンターの席にすわったら、
自由に読んでいいらしい本が私の横にポンと置いてありました。

そしたらなんと、2010年4月の芸術新潮が!!
あのわれらが先生が書いておられる万葉集特集です。

運命的なもんを(勝手に)感じました。

もうちょっといい情報を皆様にと思いましたが、
なかなか‥。

知足院の八重桜の原木は一昨年折れてしまったとか、

馬場先生が掘っていた西隆寺は、ならファではなく、
サンワシティのほうだったとか(ジモティに間違いを指摘されました)

まだまだ行かずにはおれませんよ〜〜。


madamyamさん。
私も皆さんの真似っこで、消しゴム印仏をめざしましたが、まだまだです。
恐れ多くも中宮寺半跏思惟像が、ただの半跏像になり、
仏さんに、「百万年早い!」といわれた気がしました。

てか、最初から飛ばし過ぎですね。

toutoumi 2011/05/08(Sun)20:29:12 編集
戒壇院の裏手
toutoumiさん

戒壇院の裏手にこんなおしゃれなカフェがあるんですね。あの観音さまも寄られたことあるのかしらん。

あらあら、知足院の八重桜の原木、折れてしまったのですか・・・。八重桜は種ではなく、さし木で増やさないとダメだったんですよね。歴史を護っていくのは大変ですね。

西隆寺は、サンワシティからならファあたりですね。奈文研編「奈良の寺」によると、ならファは西隆寺回廊にあたると書いてあります。

みんなで、印仏、がんばりましょう。
madamyam 2011/05/08(Sun)21:08:21 編集
教科書
madamyamさん お言葉に甘えてお邪魔しちゃいますよ。 度が過ぎたら、バシット言ってくださいね。

toutoumiさんの「奈良に片想い歴」ウン十年はスゴイわ! さぞお辛いでしょう。私のたかが5年くらいなんて、まだまだですね。やはり、解熱はできないのですね。

図書館で、見つけちゃいました。青木和夫著「日本の歴史3 奈良の都」この本、渡辺室長の本の最後に、「通史の古典的名著」と紹介されています。

室長も馬場さんも、きっとこの本を教科書のように読んだのでしょうね。見覚えのある文章が出てきます。
史料もやさしい言葉にかえて書かれているし、ドラマもあり、私のような初心者でもよさそうです。

「在外秘宝」私も見ています。「JIN~仁」も(笑)。咲さん、せつないわ。
どんと 2011/05/09(Mon)19:59:53 編集
日本の歴史3
どんとさん

私も今度さがして読んでみます。

在外秘宝、今、見ています。昨日見たものとちょっとかぶっています。

そういえば、この浮世絵の鑑定をしている先生は「大和文華館」の方ですが、この博物館、かなり気になります。生駒にあります。
http://www.kintetsu.jp/yamato/index.html

ちょっと行ってみたいです。今年開館50周年だそうで、昨日で終わってしまいましたが、歌麿も展示されていたようです。今週末から、宗教絵画展が始まります。
madamyam 2011/05/09(Mon)21:19:59 編集
ガイドブック
生駒、行ったことがありません。私のガイドブックに載ってません。トホホ

大和文華館、旅番組で見ました。なまこ壁の建物と「婦女遊楽図屏風」と池に向かった景色が紹介されていました。その時は、光琳筆「扇面貼交手筥」も紹介されていましたが、今は保有していないのでしょうか。

近くの帝塚山大学は市民講座もよく開いているようですし、ついでにお勉強とか。生駒の宝山寺とかも行ってみたいですね。
おやすみなさい。
どんと 2011/05/09(Mon)23:10:52 編集
すごいですね
どんとさん

生駒・宝生寺の客殿である獅子閣は素敵な洋風建築です。びっくり。
http://www.ntt-f.co.jp/bsntv/backnumber/bs02.html

近鉄生駒駅からケーブルカーに乗っていくみたいです。ハイカラですわ。

そうそう、十二神将のいる新薬師寺ですが、本殿の窓にステンドグラスがはめられていて、びっくりしました。あれって、いつ頃からなんでしょうかね。ちょっと雰囲気が・・・、違う・・・。
madamyam 2011/05/10(Tue)18:46:49 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]