わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの知多四国お遍路さんです。今日は私の地元、阿久比町のお寺さんを回りました。名鉄坂部駅で降りて、5つのお寺さんを回って、名鉄植大駅着というコース。もちろん健脚の同級生と一緒です。友達は太田川駅から、私は巽ヶ丘駅から、座席に座るなり、わぁぁ、久し振りだねぇ、本当だねぇ、あ~だ、こ~だ、あ~だ、こ~だと話し込んでしまい、あらら、気がついたときには電車は坂部駅を発車していました・・・。が~ん。
大丈夫、逆ルートにすればいいんだから。一応、私、前日の夜にルートを決め、頭の中でイメージトレーニングしているんです。それを逆回しにしてみました。地元なので立て直しも早いです。8時半、開店前のアピタ阿久比店の駐車場を横切って、半田街道を渡り、まずは、17番札所の観音寺へ。
逆ルートで正解だったかも。
最初のお寺さんだったから、
なんとか一気に登り切ることができました。
階段の上から見ると、ちょっとくらくらします。
息を整え、半田街道を渡って16番札所の平泉寺へ。
半田街道を北上。1軒だけ立ち退きを拒んでいる家があるために道路工事が大幅に遅れ、半田街道、とっても歩きにくいです。ぶつぶつ文句言いながら、阿久比図書館方向に左折し、15番札所の洞雲院へ。ここの住職さん、なかなかいい男なんですよ。楽しみにしていたんですが今日はお庫裡さんでした・・・。
13番札所の安楽寺へ。
弘法堂の柱に
真新しい開創200年記念のプレートが飾られていました。
ここは本堂も新しく、
山門をくぐるとその近代的な佇まいにちょっとびっくりします。
次回からは、電車の乗り越し、気をつけなくては。
3回目(2009/8/29):13安楽寺・14興昌寺・15洞雲院16 平泉寺・17観音寺
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター