忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1718]  [1719]  [1717]  [1716]  [1715]  [1714]  [1713]  [1712]  [1711]  [1710]  [1709
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、岐阜城に行ったときのこと

 

「岐阜の至宝」@岐阜市歴史博物館を見終わって

会場を出たら・・・

 

レンガの洋館が見えました

 

屋根の小窓・・・可愛すぎる

 

記念昆虫館だそうです

 

その隣に建つのが

名和昆虫博物館です

 

名和靖博士が明治29年に

害虫駆除、益虫保護の研究のために立ちあげた名和昆虫研究所

 

その後、明治40年にこのレンガの記念昆虫館が建てられ

昆虫標本室として使われていました

 

当時新進気鋭の建築家、武田五一氏による設計で

高床式になっているそうです

 

一方、白いタイルを貼った博物館は大正8年に建てられたもの

これもまた武田五一氏の設計

 

この日はちょうど休館日でした

 

昆虫はちょっと苦手なのでノーチェックでしたが

帰ってきてから調べたら

もっと真剣に撮っておけばよかったと後悔しきり

 

実は、建物の2階を支える3本の柱というのが

奈良の唐招提寺金堂・講堂解体修理で

シロアリの被害にあった木(約1200年前のヒノキ材)をもらい受けたものだそうです

 

単なる唐招提寺の遺構ではなく、唐招提寺のシロアリの遺構なんですよ



現存日本最古の昆虫博物館ならでの心意気を感じます

 

昆虫は見ないようにして

内装だけ見る・・・というのもアリだったかもしれません

 

赤レンガの記念昆虫館の屋根の部分に

蝶がデザインされています

 

名和博士は「ギフチョウ」の名付け親だそうです


emoji 近代建築めぐり emoji

岐阜・名和昆虫博物館

七条通をレトロ散歩

西本願寺を歩く

京都の近代建築は懐が深い(?)

同志社の赤レンガ校舎に想う

納屋橋の看板ビル

琵琶湖疏水

岡崎近代建築エリア

京都・豊臣ワールドの近代建築



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]