わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
五重塔もいいですが
私は、ひっそりと建つ三重塔が好きだったりします
←一天にわかにかき曇り
暗くなってきましたが
結局、雨は降らず・・・
ムシムシしたまま・・・
南円堂は西国三十三観音でにぎわっていますが
そのちょっと下にある三重塔では
今まで人に出会ったことがありません
端っこにあるから通り過ぎてしまうんでしょうか
私はここから眺める南円堂も好きです
南円堂は固く扉が閉ざされていました
秘仏の不空羂索観音の特別開帳は
10月17日です
私はその隣にある一言観音にもお参りしてきました
あるあばあちゃんが
熱心に一言観音さんにお参りしていました
今回の奈良行きの一番の目的は
息子の院試合格のお礼参りなので
願かけの印仏でお世話になった八部衆のいらっしゃる国宝館へGO~です
ですが、国宝館、とても混んでいました
涼しいはずなのに
修学旅行生たちで・・・
汗臭い~
暑苦しい~
それでも国宝館を楽しんでいるなら
それも我慢できるんですけど・・・
「ここで50分、どうやってつぶせばいいわけ~?」とか
「つまんねぇ~」とか
「あのおじさんたち、超きも~い」とか
超きも~いと、ぶ~たれていた女子高生の目線の先には・・・
十大弟子(笑)
でもその女子高生も40年後には
ひょっとして西国三十三観音めぐりをしているかもしれないし
まあ、仕方ないので温かい目で見守ってあげました
朝日新聞土曜版「be」の「奈良には古き仏たち」効果
これはかなり上がっているんではないでしょうか?
阿修羅さん(7月28日掲載)だけでなく・・・
銅像仏頭(5月5日掲載)では
「わぁ、大きい!」
板彫十二神将(8月4日掲載)の前では
「あ、これだね」
龍燈鬼、天燈鬼(8月25日掲載)の前では
「あ、思ったより小さいね」
新聞のお話をされている方たちが少なからずいらっしゃいました
読み応えのあるとてもいい企画なので
一読者としてもうれしいです
八部衆にはしっかりお礼を言って
1時間ほど国宝館で過ごしました
あ、沙迦羅くんにお願いしておきました
「鶴竜をよろしく」
3連勝ですね
ここでちょっと不思議な体験をしました
他の仏像の前では特にそういうことはなかったのですが
運慶作と伝えられている木造仏頭だけは特別でした
普通、仏さまのお顔は下から見上げるものですが
頭だけなので目の前でお顔が拝めます
手を合わせてからお顔をじっと見ていましたら
なぜか仏さまが「ふっ」と笑ったんですね
えぇ?と目をこすって再度お顔を見ましたら・・・
やっぱり笑うんですよ
そんなはずはないと思い
館内をもう一度ぐるっとまわって
再びお顔を見ましたら・・・
やっぱり笑うんですよ
そんなことを繰り返していたから小1時間もいたんですけど
これって、どういう現象なんでしょうかね
怒られるよりはいいかな、と
身体も芯から冷えましたし
国宝館を後にして奈良県庁に行きました
県庁の屋上に上りました
が、暑い・・・
ぐるりと屋上を1周しただけで汗だっくだく
そそくさと涼をもとめて館内へ
落ち着いてから東大寺をめざしました
途中、奈良の八重桜を発見!
県庁の東側にある
登大路観光駐車場の片隅にありました
と、その八重桜の向こうで
ショベルカーが駐車場の表面をはがしていました
橿原考研の発掘作業が始まっているようです
ここは興福寺東円堂の推定地だそうです
そういえば奈文研は朱雀門の南東で発掘調査を始めていますね
この暑い中、どうもご苦労さまです
調査の結果が待ち遠しいですね
・・・・・・・・・・続く
奈良~元興寺
奈良~興福寺
奈良~東大寺
私は、ひっそりと建つ三重塔が好きだったりします
←一天にわかにかき曇り
暗くなってきましたが
結局、雨は降らず・・・
ムシムシしたまま・・・
南円堂は西国三十三観音でにぎわっていますが
そのちょっと下にある三重塔では
今まで人に出会ったことがありません
端っこにあるから通り過ぎてしまうんでしょうか
私はここから眺める南円堂も好きです
南円堂は固く扉が閉ざされていました
秘仏の不空羂索観音の特別開帳は
10月17日です
私はその隣にある一言観音にもお参りしてきました
あるあばあちゃんが
熱心に一言観音さんにお参りしていました
今回の奈良行きの一番の目的は
息子の院試合格のお礼参りなので
願かけの印仏でお世話になった八部衆のいらっしゃる国宝館へGO~です
ですが、国宝館、とても混んでいました
涼しいはずなのに
修学旅行生たちで・・・
汗臭い~
暑苦しい~
それでも国宝館を楽しんでいるなら
それも我慢できるんですけど・・・
「ここで50分、どうやってつぶせばいいわけ~?」とか
「つまんねぇ~」とか
「あのおじさんたち、超きも~い」とか
超きも~いと、ぶ~たれていた女子高生の目線の先には・・・
十大弟子(笑)
でもその女子高生も40年後には
ひょっとして西国三十三観音めぐりをしているかもしれないし
まあ、仕方ないので温かい目で見守ってあげました
朝日新聞土曜版「be」の「奈良には古き仏たち」効果
これはかなり上がっているんではないでしょうか?
阿修羅さん(7月28日掲載)だけでなく・・・
銅像仏頭(5月5日掲載)では
「わぁ、大きい!」
板彫十二神将(8月4日掲載)の前では
「あ、これだね」
龍燈鬼、天燈鬼(8月25日掲載)の前では
「あ、思ったより小さいね」
新聞のお話をされている方たちが少なからずいらっしゃいました
読み応えのあるとてもいい企画なので
一読者としてもうれしいです
八部衆にはしっかりお礼を言って
1時間ほど国宝館で過ごしました
あ、沙迦羅くんにお願いしておきました
「鶴竜をよろしく」
3連勝ですね
ここでちょっと不思議な体験をしました
他の仏像の前では特にそういうことはなかったのですが
運慶作と伝えられている木造仏頭だけは特別でした
普通、仏さまのお顔は下から見上げるものですが
頭だけなので目の前でお顔が拝めます
手を合わせてからお顔をじっと見ていましたら
なぜか仏さまが「ふっ」と笑ったんですね
えぇ?と目をこすって再度お顔を見ましたら・・・
やっぱり笑うんですよ
そんなはずはないと思い
館内をもう一度ぐるっとまわって
再びお顔を見ましたら・・・
やっぱり笑うんですよ
そんなことを繰り返していたから小1時間もいたんですけど
これって、どういう現象なんでしょうかね
怒られるよりはいいかな、と
身体も芯から冷えましたし
国宝館を後にして奈良県庁に行きました
県庁の屋上に上りました
が、暑い・・・
ぐるりと屋上を1周しただけで汗だっくだく
そそくさと涼をもとめて館内へ
落ち着いてから東大寺をめざしました
途中、奈良の八重桜を発見!
県庁の東側にある
登大路観光駐車場の片隅にありました
と、その八重桜の向こうで
ショベルカーが駐車場の表面をはがしていました
橿原考研の発掘作業が始まっているようです
ここは興福寺東円堂の推定地だそうです
そういえば奈文研は朱雀門の南東で発掘調査を始めていますね
この暑い中、どうもご苦労さまです
調査の結果が待ち遠しいですね
・・・・・・・・・・続く
奈良~元興寺
奈良~興福寺
奈良~東大寺
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター