[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月19日の馬場基先生の講座は
三重県多気郡明和町にある斎宮歴史博物館で行われました
斎宮とは皇族から選ばれた未婚の女性が伊勢神宮に仕えるための宮殿と
その斎王に仕えた官人たちの役所である斎宮寮のこと
近鉄斎宮駅の周辺に
東西2000㎞、南北700㎞、面積140haにも及ぶ
大規模な斎宮跡の遺跡が広がっていて
そこに当時の斎宮の区割りと建物が再現されています
10分の1の史跡全体模型もありまして
寒風吹きすさぶ中、このミニ斎宮をうろうろ歩きまわってきました
長い間、幻の宮だった斎宮でしたが昭和に入ってここで遺跡が発見され
今も発掘は続いています
馬場先生も学生時代、こちらの遺跡にいらっしゃったことがあったそうです
ミニ斎宮といつきのみや歴史体験館ですっかり斎王気分に浸ったあと
講座の会場となる斎宮歴史博物館へ
これが思いのほか遠くて
寒さで頭が痛くなりましたわ
道中、人っ子一人いないし・・・
斎宮歴史博物館は斎王の歴史や暮らしぶりを紹介する施設で
とてもわかりやすく展示されていて
斎王のこと、斎宮のこと、楽しむ学ぶことができます
入館したらすぐに「斎王巡行」のミニムービーが始まりました
斎王を乗せた輿が
都(平安京)→瀬田→甲賀→垂水→鈴鹿→一志の頓宮に滞在し
斎宮に到着するまでの行程が描かれています
輿に乗っているとはいえ7、8歳のお姫さま
大変な巡行だったと思います
この斎宮は、伊勢神宮からかなり離れているんです
近鉄の駅でいえば
斎宮駅→明星駅→明野駅→小俣駅→宮町駅→伊勢市駅
距離にすると15kmくらいあるんでしょうか
てっきり斎王は毎日、神宮で神事を司っていたもんだとばかり思っていたので
最初、この距離が理解できなかったのですが
斎王が伊勢神宮に行かれるのは年3回と知って
ちょっと拍子抜けしてしまいました
なるほど
これなら伊勢物語の中の、在原業平と斎王の一夜の逢瀬もアリですね
これがわかっただけでも来た甲斐がありました
前置きが長くなりましたが
今年度の博物館の歴史講座のテーマは「旅と交通」
その3回目が馬場基先生の「平城京の旅人たち」で
内容は特に斎宮や伊勢神宮とは関係ありません
平城京の来訪者たち
たとえば衛士、郡司、采女、運脚などなどお仕事で来なくちゃいけない人
特に用事がないんだけれど、都で一旗揚げてやろうとやってきた人
はたまた平城京から旅立っていく者たち
お仕事を終え帰宅する人、地方に赴任する人、天皇の行幸にお供する人
地方で活動する僧侶や商人たち・・・
日本霊異記や、木簡、和歌などから彼らの旅の様子を読み解いていくと・・・
今のように交通機関もなく非常に不便な旅で
ある意味命がけの旅ではありましたが
結構、自由に旅しているんです
旅ってやっぱり愉しいんですよ
見聞も広がるし
いろいろな体験もできる
そして旅から帰って
周囲の人たちに「平城京ではこんな歌が流行っていたよ」
「あんなおいしいものを食べたのは初めてだったわ」とか
「道中、富士山というきれいな山を見たよ」などと自分の見聞を話すことによって
都の文化が地方に伝わり、国全体が底上げする
昨晩の大河「軍師官兵衛」
あんなに落ち込んでいた官兵衛が堺への旅で視野がぱぁぁぁ~っと広がり
世界観が変わりました
旅は人を変えるだけでなく社会も変えるんですね
講座を聞きながら「旅の力」というものを改めて感じることができました
先生のいつものあの軽妙トークはさらにヒートアップしてしまい
最後の異国への旅、異国からの旅は時間切れ・・・
タッチアンドゴーで
残念ながらそのまま飛び立っていってしまいました
またの機会に異国の旅の話も聞きたいです
伊勢神宮、斎宮を旅して
私も旅の力をたくさんいただくことができました
帰りの近鉄はセンター試験帰りの学生たちで混んでいました
ワンセグの相撲見ながら
高校生たちの話を盗み聞きしてしまいましたが
東京の大学を受験する子、京都の大学を受験する子
みんなも春からあっちこっちに旅立つんですね
いろいろな旅を感じることができた伊勢の講座でした
馬場先生、どうもありがとうございました
大好きです。旅へ行った人の話を聞くのが。昔の人も、誰か帰ってきたら、お酒を飲みながら、みやげ話に盛り上がったんでしょうね。
さて、madamyamさん、新年になりましたので「馬場先生応援団、勝手に今年の作戦会議」を。
まぁ BS歴史館で、奈良時代のレギュラーはもらったゾ!と思い込んで。
次なる野望としてはEテレ「知恵泉」あたりでしょうか?誰について語るのが馬場先生らしい?・・・・madamyam君、発言を求めます(笑)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |