忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、奈良文化財研究所の窓から見る平城京が好きで
これ、毎日、見ています。
 
夜は、街路灯に照らされた奈文研の駐車場風景になっちゃいますので
ぜひ陽のあるときに見てください。
 
遠く若草山が見えます。
夕映えの若草山、いいですよ。
私、街路灯がポッとつく薄暮の若草山も好きです。
 
先日の馬場さん講座から・・・
 
奈文研は入社して3ヶ月間は
ひたすら、外で、土掘り掘りの毎日なんです。
 
大学そして大学院では、難しい本を読みながらの研究ばっかりだったのに
いきなりの外仕事・・・
掘り方すらわからなかったので大変だったそうです。
 
しかも、木簡が出てくるところって
水分をたっぷり含んだぐちゃぐちゃドロドロな土の中
臭いし、軍手は全く役に立たず素手で掘るので、手荒れもひどく・・・。
 
しかし、発掘の手を休めて、ふと遠くを見ると
若草山が見え、そして東大寺の大仏殿が見え、二月堂の屋根が見え・・・
四季折々の大和の風景を見ながら
それは、奈良時代の人たちが見た風景と同じものですよね
それらを見ながら、調査研究ができるのは本当に幸せなんです、と
馬場さん、おっしゃっていました。
 
これは馬場さんだけでなく
奈良で発掘調査に携わっている方たちはみんなそうだと思います。
 
その幸せ感をより多くの方たちに伝えたい、と。

それは、講座だったり、執筆活動だったり、そしてテレビ出演だったり・・・
まさに馬場さんの布教活動なんです
幸せのおすそ分け・・・、ありがたく頂戴いたします。
 
今頃、馬場さんはどこで仕事をしているんだろうか
ひょっとして、今まさに、窓から同じ風景を見ているんだろうか、と
平城京の風景を見る毎日です。
 
1分ごとに更新されますので
まさに、平城京なう、です。
PR
興奮さめやらぬまま、すでに1日が経ってしまいました。
 
馬場さん、非常に軽妙なトークで1時間半しゃべりっぱなしでした。
ダジャレもがんがん飛んでいたんですが
昨日の講座の生徒さんたちは年齢の高い方がかなり多く
馬場さんのダジャレ、ちょっと空振り気味で・・・
 
私の右隣のおじいさんは
1時間半の間、一度も声を発することもなく、1mmも身体は動かず・・・
寝てるのかな?とちらりと見ると、目、開いてるんですよね。
歴史が好きなおじいさんなのか、古文書のお好きなおじいさんなのか
ただ単に暇なおじいさんなのか・・・
相手が専門家ならば、もっと違う切り口で話をすることもできるんでしょうが
いまいちつかめない状態でお話をするというのはなかなか大変だったようで
講座が終わってから
「むずかしいですね」とおっしゃっていました。
 
で、2月の講座のお知らせです。
 
2月19日の土曜日です。
場所は西尾市にある岩瀬文庫さんです。
馬場さんは「古書を集めた本屋さんです」とおっしゃっていましたが
HPを見ましたら、古書博物館でした。
詳細です
西尾市ということで
テーマは「三河の海の贄(にえ)木簡がかたること」
 
日本全国から
海産物やら、野菜やら、穀物やら
いわゆる「うまいもの」が平城京に運ばれてきました。
その「うまいもの」には、荷物の内容を記す荷札がくっついているわけですね。
 
無事納品され、いらなくなった荷札は捨てます、地面に穴を掘って・・・。
それらが1300年経って、掘り返されたわけです。
そんな捨てられたゴミから、馬場さんたちは情報を読み取っていくんですね。
 
予約・料金は不要となっています。
場所は、西尾市立図書館に併設していますので
アクセスは、図書館のHPで確認してください。
 
愛知県の講座は結構大変らしいです。
やはり織田、豊臣、徳川を輩出したエリアなので
資料も多いし、造詣の深い方も多いらしく・・・
馬場さん「愛知県は手強いんですよ」と言いながらも楽しそうでした。
 
ちなみに名古屋鉄道の路線図です
西尾という駅で降ります。

って、私、愛知県民ですが、実はこの西尾線、一度も乗ったことありません。
なので、えらそうなこと言えませんが、たぶん本数少ないと思います。
きちんと調べてからお出かけください。
 
行ってきました、馬場さん講座「木簡よもやま話」。
 
12時半に会場入りしまして
私、真ん前に座りました。
馬場さんとの距離、2m。十分に、唾の飛んできそうな距離です。
残念ながら、飛んできませんでしたけど・・・。
 
講座まであと1時間あるな、と、ぼや~っと座っていましたら
1時ちょい前に、馬場さん、唐突に会場入り・・・。
で、パソコンの準備。
 
えっ、馬場さんだよね、どっから見ても馬場さんだよね。
 
みなさ~ん!全国の馬場さんファンのみなさ~ん!
はっきり言って、馬場さんは、マジかっこいいです。
 
馬場さん、背が高いです、たぶん180cm以上あると思います。
そして、馬場さん、大変スリムです、まるで鉛筆のようです。
そして、そして、馬場さん、足が長~いです。
そして、そして、そして、馬場さん、顔が小さいです、小顔です。
 
つまり8頭身なんです。
いつでも紳士服のモデルができます。
某紳士服店のキャラクター、亀〇くんより、ずっとスーツが似合う。
 
私、今まで、作業服の馬場さんをこよなく愛しておりましたが
スーツ姿にかなりやられてしまいました。
 
今日は、紺のスーツに
ちょっと見にくいですが
紺の縦ストライプのシャツです、襟は白。
そして紺地にシルバーのストライプのネクタイでした。
講座が終わってから、撮影させていただきました。
すいません、会場が少々暗くて、ピンぼけです・・・。
 
そして、著書にサインもいただきました。
馬場さんったら、隅っこに小さい字でサイン・・・
これもまた馬場さんらしいです。
これ、もう冥土の土産でございます・・・。
 
講座の内容は追々少しずつお話していきますね。
 
馬場さんの木簡に対する、研究に対する熱い思い
そして馬場さんの歴史観、それはつまり馬場さんの人生観でもあると思うんですが
それがビンビン伝わってくる授業でした。
また聞きたいですね、馬場さんの講座。
 
で、ここでひとつニュース!
 
馬場さんと少しお話することができまして・・・
なんと2月に愛知県で講座をするという情報をお聞きしました。
情報は完全な形ではなかったので
しばしネットであれこれ調べて
詳細がわかり次第、こちらに書かせていただきます。
 
今日の講座でわかったこと
 
馬場さんは、生駒に住んでいる。

そして、マンションのベランダで野菜を育てている。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]