忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬の青春18きっぷで
数珠巡礼に行ってまいりしました
 
紅葉は終わっていましたが
さすが京都嵐山、そこそこ混んでいます
 
saganorokuoninmon.jpgJR嵯峨嵐山駅で降りて鹿王院へ
 
住宅街のど真ん中にあるんですけど
山門をくぐると・・・
 

saganorokuoninsando.jpg別世界です
 





saganorokuoninkoyo1.jpgピークは終わりましたが





saganorokuoninkoyo3.jpg紅葉のお庭が
広がっています
 





saganorokuoninhondo.jpg足利義満が建立した宝幢寺というお寺の塔頭で
宝幢寺はその後廃絶しましたが
この鹿王院のみ残りました
 




ご本尊の釈迦如来と十大弟子は
運慶作と伝わっているようです
 
こちらの十大弟子は
座っていたり
お隣の方と語り合っていたり・・・なかなか動きがあります
 
渡り廊下の奥にある舎利殿へ
 
おそるおそる扉を開けたら
いきなり涅槃図が・・・
 
中央には
源実朝が宋から招来したという仏舎利をおさめた大厨子が安置されています
その厨子を四天王像がしっかと守っています
 
天蓋には雲龍が小さく丸まっていました
 
saganorokuoinshuin.jpgひっそりとした小さなお寺ですが
思いのほか文化財多いです

嵐山に行かれた際には
ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか
 




スーツケースをガラガラ引いた修学旅行生が
お堂の玄関で整列していました
住宅街のお寺なんですけど宿坊があるようです
 
最近の修学旅行生は宿坊体験もするんですね
 
arasiyamatogetukyo2.jpgここから渡月橋へ
 






窯蒸し嵐山饅頭の看板が見えたので
橋の手前でちょっと休憩
 
arasiyamamanju.jpg「てっぺんに嵐の焼き印を押せばいいのにね」

「山もつけなさいと
ジャニが文句を言うって・・・」と健脚の同級生
 
ほかほかです、めっちゃおいしいです
もう1個、いきたかった・・・
 
arasiyamahorinjiiriguti.jpg渡月橋を渡ると
ちょっとあやしげな入口を発見

法輪寺に続く裏参道らしい・・・
 



arasiyamahorinjihondo.jpgということで
「京都1200年の旅」市川猿之助さんスペシャル
紹介されていた
十三詣りの法輪寺へ


arasiyamahorinjishuin.jpg京都の子供たちは
数えの13歳になると
この法輪寺で厄難を払い
智恵を授けていただけるように
虚空蔵菩薩に祈願するそうです
 




arasiyamahorinjibutaikara.jpgそしてお参りしたあとは
渡月橋を渡り終わるまで振り返ってはいけないらしい
 
せっかく授かった知恵が落ちてしまうそうです
 

私の場合
今となっては落ちる知恵すらありませんが
とりあえず振り返ることなく渡り終えました
 
ちょっと早めのランチにしようと
湯葉のあんかけ丼のお店をさがしました

お目当てのお店は見つかりませんでしたが
 
tenryujimaeine.jpg天龍寺の真正面にある
嵯峨とうふ稲で
湯葉あんかけ丼を食べました
 


tenryujimaeineyubadon.jpg自家製の生ゆばの上に
とろりとしたあんかけがかかっている
ヘルシーフードです
お米は五穀米
白味噌汁・・・久しぶりです
 


arasiyamastreet.jpg紅葉ピークの時期は
たぶん人、人、人でごったがえしていた嵐山も
 



arasiyamatogetukyo1.jpgそろそろ冬支度でしょうか
 







・・・・・・・・・・続く

                           

嵐山~鹿王院・法輪寺
嵐山~弘源院・天龍寺・宝厳院・野宮神社・二尊院



 
 
PR
やはり東大寺は
修学旅行生でごった返していました
 
その修学旅行生に混じって
朝日新聞土曜版「be」組も負けじとがんばっていました
 
南大門の金剛力士も
朝日新聞「be」で9月1日に紹介されていましたね
 
todaijinandaimonsisian.jpgtodaijinandaimonsisin.jpg混雑を避け
門の裏側にまわって
マーライオンならぬ
阿吽の唐獅子をパチリ・・・
 





修学旅行生はみな大仏殿(5月26日掲載)をめざし
私は、涼をもとめて東大寺ミュージアム
 
改めて不空羂索観音(5月19日掲載)の大きさを再確認しました(3.6m)
細部もしっかり見えました

暗い法華堂の中で見たときの印象とはちょっと違います

法華堂の中ではあまりよく見えなかった
というかほとんど見えなかった宝冠は単独で展示されていました

素敵~
 
正面には仏像がいらっしゃったんですね
 
そして脇侍の日光&月光観音のお顔ですが
ものすごく優しいんです
ほんのりピンクがかった感じで
うふふ・・・と笑みがこぼれる寸前のお顔でした
 
今回、ちょっとミッションがありました
 
todaijihokedoshuhuku.jpg法華堂はただ今修理中のため拝観停止です
来年の5月あたりには修理が終わり
その法華堂のご本尊である不空羂索観音は
そちらに移動します
 



ミュージアムの学芸員の方に
ちょっと質問しました
 
不空羂索観音さんと一緒に日光&月光さんも移動されるのですか?
 
いえ、日光&月光さんはこちらに残られます
 
では、不空羂索観音さんの後はどなたがセンターを務めるんですか?
 
まるでAKB48みたいな言い方だったので
学芸員のおねえさん、ちょっと苦笑していらしたんですが
 
まだ決まっておりません
 
どうもまだセンターの候補は絞られていないようです
実は私的センター候補がいらっしゃるんですよ
もし選挙があるのならぜひ1票を投じたい
 
不空羂索観音さんがいらっしゃる部屋には長椅子がありましたので
そこに座って
そのセンター候補の仏さまがここにいらしたらどんな感じになるのか
日光&月光観音さんとのバランスはどうなるのか、と
いらんお節介とは知りつつシミュレーションしてみました
 
こうなったらもう、お目当ての仏さんのところに行って
突撃インタビューするしない・・・
 
todaijinigatudonagame.jpg場所は
法華堂の向かいにある四月堂(三昧堂)
 



todaijisigatudo.jpg小さいお堂です 







ここには千手観音さんがいらっしゃいます
身長は2.5m
 
日光&月光さんは2mちょっとなので
それより50cmほど高いです

千本はありませんが
手の数が多いですから量感はあります
 
toudaijigoshuin.jpgご朱印を書いていただいたときに
ちょっと聞いてみました
 





不空羂索観音が法華堂に戻られたあと
ここの千手観音さんがあちらに移動されるとかっていうお話はあるんですか?
 
いや、まだそういう話は聞いておりませんが
ただ、先日、測定していましたよ
 
あちらに移られるとガラス越しになってしまいますから
今のうちに生千手観音さんをしっかり見ておきますね
 
そうですね、移られるとなると
その前に修復が始まりますから
しばらくの間、お参りできなくなるかもしれませんよ
 
とまあ、こんな感じの会話でした
次なるセンターの真相は・・・まだわかりません
 
そうそう・・・
 
todaijihalftime.jpg東大寺ミュージアムの中には
葉風泰夢(ハーフタイム)という
ミュージアムカフェが入っています

奈良国立博物館にもありますね
 


todaijihalhtimemisoice.jpgここで豆鼓みそアイスクリームを食べました
 
京都大原で食べて以来
ちょっとみそアイス、気にいっています
 



大原で食べた白みそアイスにはきなこがかかっていて
さらに餡子が添えられていましたが
こちらはいたってシンプル・・・
トッピングを一考されてはいかがでしょうか?
 
todaijihalftimenagame.jpgこちらはテーブル席から
南大門が見えます
 
おすすめのカフェです
 



エアコンがんがんのミュージアムに助けられて
暑かったにもかかわらず
ばてることもなくお礼参りを終えることができました

ときおり
黒い雲に覆われて今にも降りそうになるんですけど
おかげさまでなんとかお天気ももちました

今回は朝日新聞「be」組のひとりとして
お馴染みの仏像をゆっくりまわりました
 
仏さんは場所が変わればまた印象も変わりますし
そのときの私の精神状態で印象も変わります

改めて仏像の奥深さを感じた一日でした
 
歩数19838歩。消費カロリー489kcal。脂肪燃焼量69.8g。
 

                           
 
奈良~元興寺
奈良~興福寺
奈良~東大寺


 
 
kofukujisanjuto.jpg五重塔もいいですが
私は、ひっそりと建つ三重塔が好きだったりします

←一天にわかにかき曇り
暗くなってきましたが
結局、雨は降らず・・・

ムシムシしたまま・・・
 

kofukujisanjutokaramirunanendo.jpg南円堂は西国三十三観音でにぎわっていますが
そのちょっと下にある三重塔では
今まで人に出会ったことがありません
端っこにあるから通り過ぎてしまうんでしょうか
 
私はここから眺める南円堂も好きです
 

kofukujinanendo.jpg南円堂は固く扉が閉ざされていました
秘仏の不空羂索観音の特別開帳は
10月17日です
 




私はその隣にある一言観音にもお参りしてきました
 
あるあばあちゃんが
熱心に一言観音さんにお参りしていました
 
今回の奈良行きの一番の目的は
息子の院試合格のお礼参りなので
 
願かけの印仏でお世話になった八部衆のいらっしゃる国宝館へGO~です
 
ですが、国宝館、とても混んでいました
涼しいはずなのに
修学旅行生たちで・・・
 
汗臭い~
暑苦しい~
 
それでも国宝館を楽しんでいるなら
それも我慢できるんですけど・・・
 
「ここで50分、どうやってつぶせばいいわけ~?」とか
「つまんねぇ~」とか
「あのおじさんたち、超きも~い」とか
 
超きも~いと、ぶ~たれていた女子高生の目線の先には・・・
 
十大弟子(笑)
 
でもその女子高生も40年後には
ひょっとして西国三十三観音めぐりをしているかもしれないし
まあ、仕方ないので温かい目で見守ってあげました
 
朝日新聞土曜版「be」の「奈良には古き仏たち」効果
これはかなり上がっているんではないでしょうか?
 
阿修羅さん(7月28日掲載)だけでなく・・・
 
銅像仏頭(5月5日掲載)では
「わぁ、大きい!」

板彫十二神将(8月4日掲載)の前では
「あ、これだね」
 
龍燈鬼、天燈鬼(8月25日掲載)の前では
「あ、思ったより小さいね」
 
新聞のお話をされている方たちが少なからずいらっしゃいました
 
読み応えのあるとてもいい企画なので
一読者としてもうれしいです

八部衆にはしっかりお礼を言って
1時間ほど国宝館で過ごしました

あ、沙迦羅くんにお願いしておきました
「鶴竜をよろしく」
3連勝ですね
 
ここでちょっと不思議な体験をしました
他の仏像の前では特にそういうことはなかったのですが
 
運慶作と伝えられている木造仏頭だけは特別でした

普通、仏さまのお顔は下から見上げるものですが
頭だけなので目の前でお顔が拝めます
 
手を合わせてからお顔をじっと見ていましたら
なぜか仏さまが「ふっ」と笑ったんですね
 
えぇ?と目をこすって再度お顔を見ましたら・・・
 
やっぱり笑うんですよ
 
そんなはずはないと思い
館内をもう一度ぐるっとまわって
再びお顔を見ましたら・・・
 
やっぱり笑うんですよ
 
そんなことを繰り返していたから小1時間もいたんですけど
これって、どういう現象なんでしょうかね
 kofukujigoshuin.jpg
怒られるよりはいいかな、と
身体も芯から冷えましたし
国宝館を後にして奈良県庁に行きました
 




県庁の屋上に上りました
 
が、暑い・・・
ぐるりと屋上を1周しただけで汗だっくだく
そそくさと涼をもとめて館内へ
 
落ち着いてから東大寺をめざしました
 
narayaezakura2012910.jpg途中、奈良の八重桜を発見!
県庁の東側にある
登大路観光駐車場の片隅にありました
 






narakenchoyokoparkinghakutu.jpgと、その八重桜の向こうで
ショベルカーが駐車場の表面をはがしていました
 
橿原考研の発掘作業が始まっているようです

ここは興福寺東円堂の推定地だそうです
 

そういえば奈文研は朱雀門の南東で発掘調査を始めていますね
この暑い中、どうもご苦労さまです
 
調査の結果が待ち遠しいですね
 
・・・・・・・・・・続く 


                           

奈良~元興寺
奈良~興福寺
奈良~東大寺





 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]